トップQs
タイムライン
チャット
視点
羽前山辺駅
山形県東村山郡山辺町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
羽前山辺駅(うぜんやまべえき)は、山形県東村山郡山辺町大字山辺[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)左沢線の駅である。住民からは「のべ駅」と呼ばれたりして長年愛され、親しまれている。なお、町名は「やまのべ」だが、駅名は「やまべ」と読む。
![]() |
Remove ads
歴史
- 1921年(大正10年)7月20日:開業[2]。
- 1940年(昭和15年)11月:駅舎を改築。
- 1979年(昭和54年)11月1日:貨物の取り扱いを廃止[2]。
- 1982年(昭和57年)3月8日:業務委託駅となる[4]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物の扱いを廃止[2]。
- 1986年(昭和61年)11月1日:業務委託駅から駅員無配置駅となり[5]、簡易委託駅となる[新聞 1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる[2]。
- 2019年(平成31年)4月1日:乗車券委託販売(簡易委託)の受託を解除し、終日無人化[3]。
- 2023年(令和5年)9月下旬:駅舎建て替え工事に着手[報道 1]。旧駅舎が解体される。
- 2024年(令和6年)
- 旧駅舎(2023年9月)
- 旧駅舎改札口(2023年9月)
Remove ads
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅で、駅舎とホームは跨線橋で連絡している。
寒河江駅管理の無人駅で、簡易Suica改札機が設置されている。2019年(平成31年)3月31日までは簡易委託駅であった[3]。
のりば
- 改札口(2024年3月)
- ホーム(2024年3月)
- 駅名標(2022年7月)
利用状況
JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2017年度(平成29年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads