トップQs
タイムライン
チャット
視点

羽田空港第1ターミナル駅

東京都大田区羽田空港にある東京モノレールの駅 ウィキペディアから

羽田空港第1ターミナル駅map
Remove ads

羽田空港第1ターミナル駅(はねだくうこうだいいちターミナルえき)は、東京都大田区羽田空港三丁目にある、東京モノレール東京モノレール羽田空港線である。駅番号MO 10

概要 所在地, 駅番号 ...
Remove ads

歴史

延伸計画当初は「新西ターミナル駅」の仮称が用いられていた[2]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅。改札口は北口・南口の2か所で、いずれも東京国際空港(羽田空港)第1旅客ターミナルの地下1階に直結している。北口・南口とも、ホームと改札内コンコースを連絡するエスカレーターエレベーターが設置されている。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

利用状況

要約
視点

2024年度の1日平均乗降人員21,158人である[東モノ 1]。開業以来の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通りである。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
備考
  1. 1993年9月27日開業。

駅周辺

バス路線

運賃に関する特記事項

当駅と羽田空港第3ターミナル駅間の運賃は通常有料だが、羽田空港で国内線と国際線を乗り継ぐ乗客に限り、その間の運賃が無料となる。乗車する際には、第1ターミナル内に4か所設置されている到着階案内カウンターでパスポートと乗り継ぎ便の航空券を提示し、「乗継乗車票」を発行して貰い、それを駅の改札口にて提示する必要がある[7]

なお当駅から第3ターミナル駅までの所要時間は4分となっている[8]

その他特記事項

Thumb
北口改札口に設置されている東京モノレールのジオラマ
  • 東京モノレール羽田空港線において、駅名を2度改称した駅は当駅のみである。
  • 北口改札口付近には、東京モノレールの路線風景をイメージした鉄道模型の1/150ジオラマが設置されていたが[9]、駅構内耐震補強工事に伴い2024年1月に撤去された[10]
    • 1999年に完成。L字型で長さ約5メートル、奥行き最大約3メートル。3編成のモノレールと約100台の車、大井コンテナふ頭や羽田空港、大井競馬場など沿線風景を配置。
    • 当初は改札内と改札外にそれぞれ設置されたボタンを押すと電車やポイントが動く仕組みだった。
    • 1回目の新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除された後の2020年7月末ごろにリニューアルが行われ、電車を2編成増強(2000形新塗装車や10000形など)、車100台中30台は刑事ドラマの劇用車をイメージしたものに入れ替えられた。
  • 改札口とホームの電光掲示板は、浜松町行のみ表示される。
Remove ads

隣の駅

東京モノレール
MO 東京モノレール羽田空港線
空港快速・区間快速
羽田空港第3ターミナル駅 (MO 08) - 羽田空港第1ターミナル駅 (MO 10) - 羽田空港第2ターミナル駅 (MO 11)
普通
新整備場駅 (MO 09) - 羽田空港第1ターミナル駅 (MO 10) - 羽田空港第2ターミナル駅 (MO 11)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads