トップQs
タイムライン
チャット
視点

芦塚省三

ウィキペディアから

Remove ads

芦塚 省三(あしづか しょうぞう / せいぞう、1851年嘉永4年9月[1][2]) - 1903年明治36年)9月11日[2])は、日本の政治家衆議院議員(1期)。

経歴

肥前国高来郡諫早村(のち長崎県北高来郡諫早町、現・諫早市)生まれ[1]漢籍英語、政治、経済、法律学を学ぶ。養蚕紡績業を営む。1874年佐賀の乱で長崎警備諫早募兵三番隊副司令として従軍、学区取締、中学校教員、長崎商業学校(現・長崎市立長崎商業高等学校)助教諭、中学校教諭、小学校長、北高来郡教育会副会長、諫早村会議員、同村長、長崎県会議員、農談会理事となる[2]

1894年9月の第4回衆議院議員総選挙において長崎2区から立憲革新党所属で立候補して当選した[3]。衆議院議員を1期務め、1898年3月の第5回衆議院議員総選挙は不出馬。1903年に死去した。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads