トップQs
タイムライン
チャット
視点

花龍真吾

ウィキペディアから

Remove ads

花龍 真吾(はなりゅう しんご、1956年10月28日 - )は、花籠部屋放駒部屋に所属した元力士。本名は周詞 真吾(しゅうじ しんご)。熊本県天草郡五和町(現・天草市)出身。身長179cm、体重112kg。最高位は東十両12枚目。得意技は左四つ、寄り、投げ。

経歴

祭りの相撲大会に駆り出された時に日本大学櫻丘高等学校の相撲部に所属していた部員に見出され、父も大の相撲好きだったので勧められて入門を決意した[1]1974年5月場所に初土俵、1984年1月場所に本名の周詞 真吾で十両に昇進するも、途中休場し翌3月場所に幕下陥落。1984年9月場所に花龍 真吾の四股名で再十両を果たすも、3勝12敗の大敗を喫し翌11月場所に幕下陥落。十両在位は2場所に終わった。1985年末の花籠部屋閉鎖にともない、放駒部屋に移籍。1986年5月場所に引退(廃業)。

主な成績

  • 通算成績:265勝229敗26休 勝率.536
  • 十両成績:5勝15敗10休 勝率.250
  • 現役在位:73場所
  • 十両在位:2場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:1回(1984年7月場所)
    • 序ノ口優勝:1回(1974年7月場所)

場所別成績

さらに見る 一月場所 初場所(東京), 三月場所 春場所(大阪) ...
Remove ads

改名歴

  • 周詞(しゅうじ)1974年5月場所 - 1978年5月場所
  • 天津龍 真吾(あまづりゅう しんご)1978年7月場所 - 1979年9月場所
  • 周詞(しゅうじ)1979年11月場所 - 1982年3月場所
  • 花龍(はなりゅう)1982年5月場所 - 1982年11月場所
  • 周詞 真吾(しゅうじ しんご)1983年1月場所 - 1984年3月場所
  • 花龍 真吾(はなりゅう しんご)1984年5月場所 - 1986年1月場所
  • 周詞(しゅうじ)1986年3月場所 - 1986年5月場所

参考文献

  • 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads