トップQs
タイムライン
チャット
視点

茂田宏

日本の外交官 ウィキペディアから

Remove ads

茂田 宏(しげた ひろし、1942年昭和17年)6月13日[1] - )は、日本外交官1999年から2002年までイスラエル駐箚特命全権大使。認定NPO法人岡崎研究所 理事長

経歴・人物

1942年(昭和17年)和歌山県古座町(現在の串本町)出身。古座中学校卒業。1965年(昭和40年)東京大学中退、外務省に入省する。ハーバード大学留学を経て、1967年度には、外務省在ソ連邦日本国大使館とソ連邦対外文化連絡国家委員会の合意に基づき、松井啓及び宮鍋幟らとモスクワ大学派遣研究員を務めた[2]

外務省欧亜局ソヴィエト連邦課長、1992年平成4年)駐公使1996年(平成8年)外務省国際情報局長、総理府国際平和協力本部事務局長を経て、1999年(平成11年)8月、駐イスラエル大使。2002年から2004年まで、テロ対策担当大使も務めた[3]。退官後は、東京大学拓殖大学同志社女子大学で客員教授として活動するかたわら、2006年(平成18年)7月、日本財団特別顧問、2007年(平成19年)10月1日から2013年(平成25年)まで、北方領土問題対策協会理事(非常勤)なども務めている[4]

2014年(平成26年)11月10日 岡崎久彦の逝去後、遺志を継ぎ、岡崎研究所の理事会にて副理事長に選任[5]

2017年(平成29年)秋の叙勲で瑞宝中綬章を受章。

2017年(平成29年)6月26日 岡崎研究所の理事会にて理事長に選任[5]

Remove ads

同期

著作

編著

翻訳

(小西正樹・倉井高志・川端一郎共編訳、中央公論新社、2022年3月)

関連人物

  • 岡崎久彦(岡崎研究所初代所長)
  • 太田博(岡崎研究所2代目所長 岡崎の外務省時代の部下)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads