トップQs
タイムライン
チャット
視点

茅野正昌

RKB毎日放送のアナウンサー ウィキペディアから

Remove ads

茅野 正昌(かやの まさよし、1967年4月17日 - )は、RKB毎日放送アナウンサーで、RKBアナウンススクールの講師[1]2014年には、JNNJRNの加盟局から優秀なアナウンサーを毎年表彰するアノンシスト賞で、「グランダ・プレミオ」(最優秀賞)に選ばれた[2]

概要 かやの まさよし茅野 正昌, プロフィール ...

略歴

福岡県福岡市出身。福岡県立修猷館高等学校から水城学園を経て早稲田大学へ進学。大学卒業後の1991年に、アナウンサーとしてRKBへ入社した。同期入社のアナウンサーは、気象予報士でもある龍山康朗

入社後は、野球柔道マラソンなどのスポーツ中継で実況を担当。全国向けの放送でも実況を任されている一方で、大の鉄道好きでもあることから、ラジオでは『旅ラジ 出発進行!』(自身の企画による鉄道情報番組)のパーソナリティを務めている。

その一方で、アナウンス部の管理職(専門部長)として、自身を含むスポーツアナウンサーのデスク(管理)業務にも携わっていた。2021年6月の人事異動で部長職を櫻井浩二が引き継いでからも、アナウンサーとしての活動を継続。2024年1月時点ではスポーツ部所属の『シニアエキスパート』という地位にあるが[3]、スポーツ実況をはじめとした番組への出演は変わらず続けている。

スポーツ実況での主な実績

アノンシスト賞では、グランダ・プレミオを受賞した第39回(2013年度)に加えて、第46回(2020年度)でも「ラジオ・スポーツ実況部門」で最優秀賞に選出。第25回(1999年度)では「実況・フリートーク部門」、第28回(2002年度)・第29回(2003年度)・第31回(2005年度)では「スポーツ実況部門」(いずれも現存せず)、第32回(2006年度)・第38回(2012年度)では「テレビ・スポーツ実況部門」で優秀賞を受賞した。なお、スポーツ実況以外の活動でも、第21回(1995年度)に「テレビ 読み・ナレーション部門」、第28回(2002年度)に「テレビ・フリートーク部門」で優秀賞を獲得している。

1999年に、福岡ダイエーホークス(後の福岡ソフトバンクホークス)がパシフィック・リーグ初優勝を決めた試合の中継を実況。リーグ優勝が確定した時には、記者席で思わず感泣したという。

2014年10月30日に、日本シリーズ第5戦・ソフトバンク対阪神タイガースのラジオ中継[注釈 1]で実況を担当。ソフトバンクの3年振りシリーズ制覇の瞬間を伝えた。以降も2020年まで、RKBが制作する日本シリーズ中継で、ソフトバンクによるシリーズ制覇の瞬間を5回にわたって実況している。このような実績を背景に、2021年2月には『MBSベースボールパーク プレミアムチャンネル土曜日第2部「バズヒロ政輝のエースで4番への道」』(RKBと同じJRN加盟局の 毎日放送[注釈 2]YouTubeの連動番組)へ出演。放送の時点でプロ野球実況歴1年半の「バズヒロ政輝」(毎日放送アナウンサーの三ツ廣政輝)を相手に、実況の極意やエピソードを紹介していた。

Remove ads

担当番組

テレビ

その他、各種スポーツ中継

ラジオ

過去の担当番組

テレビ(過去)

ラジオ(過去)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads