トップQs
タイムライン
チャット
視点
荒川区立尾久第六小学校
東京都荒川区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
荒川区立尾久第六小学校(あらかわくりつ おぐだいろくしょうがっこう)は、東京都荒川区西尾久8丁目にある公立小学校。略称は尾久六小(おぐろくしょう)。
沿革
- 1951年(昭和26年)
- 1952年(昭和27年)5月28日 - 増築校舎(南校舎6教室)落成式を挙行[2]。
- 1954年(昭和29年)5月28日 - 増築校舎(西校舎4教室)落成式を挙行[2]。
- 1957年(昭和32年)1月17日 - 校歌(作詞:勝承夫、作曲:平井康三郎[3])を制定[2]。
- 1966年(昭和41年)7月13日 - 体育館落成式を挙行。校旗を制定[2]。
- 1969年(昭和44年)4月14日 - 尾久第二幼稚園を併設[2]。
- 1993年(平成5年)1月28日 - 体育館・プール・幼稚園棟を落成[2]。
- 2006年(平成18年)3月28日 - 新校舎(シーガル館)を落成[2]。
- 2015年(平成27年)4月 - 区学校図書館学習・情報センター化モデル校に指定[2]。
Remove ads
教育目標
出典:[3]
- 心豊かな子(徳)
- よく考える子(知)
- たくましい子(体)
通学区域
- 出典[4]
- 西尾久7丁目(25番 - 61番)
- 西尾久8丁目(全域)
進学先中学校
- 公立中学校に進学する場合
- 荒川区立第七中学校(荒川区西尾久)[5]
アクセス
周辺
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads