トップQs
タイムライン
チャット
視点

菊池三男

ウィキペディアから

Remove ads

菊池 三男(きくち みつお、1920年大正9年)3月26日[1] - 2017年平成29年)11月4日[1])は、昭和から平成時代の土木工学者内務官僚建設省技監

経歴・人物

1945年(昭和20年)東京帝国大学工学部第二工学部土木工学科を卒業し、1947年(昭和22年)内務省に入省[1]建設省道路局、有料道路課長、国道第一課長、関東地方建設局長、道路局長を経て、1974年(昭和49年)建設省技監となる[1]1976年(昭和51年)退官[1]

退官後は、首都高速道路公団副理事長・理事長、日本高速通信代表取締役社長、立体道路推進機構理事長、土木学会副会長・会長など要職を歴任した[1]2017年平成29年)11月4日神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷の自宅にて老衰のため死去した[2]

受賞

  • 1995年(平成7年) - 土木学会功績賞[1]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads