トップQs
タイムライン
チャット
視点
葛飾区立西小菅小学校
東京都葛飾区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
葛飾区立西小菅小学校(かつしかくりつ にしこすげしょうがっこう)は、東京都葛飾区小菅に所在する区立小学校。
沿革
- 1956年(昭和31年)7月1日[1] - 創立。創立時の学級数は16学級。児童数は741名[2]。
- 1966年(昭和41年) - 体育館竣工[2]。
- 1967年(昭和42年) - プール竣工[2]。
- 1969年(昭和44年) - 葛飾区立西小菅幼稚園を併設[2]。
- 1976年(昭和51年) - 開校20周年記念式典挙行。同年から、学校緑化を3か年計画で進める[2]。
- 1977年(昭和52年) - スプリンクラー設置[2]。
- 1984年(昭和59年) - 校舎周囲万年塀撤去し、近代フェンスに改修完了[2]。
- 1986年(昭和61年) - 開校30周年記念式典挙行[2]。
- 1991年(平成3年) - ランチルーム完備[2]。
- 1994年(平成6年) - 綾瀬川クリーン作戦に関わる護岸壁に絵画制作。うさぎ小屋購入設置[2]。
- 1996年(平成8年) - 開校40周年記念式典挙行[2]。
- 2003年(平成15年) - わくわくチャレンジ事業開始[2]。
- 2006年(平成18年) - 「早寝早起き朝ごはん」事業開始。大規模耐震補強工事。創立50周年記念式典挙行[2]。
- 2014年(平成26年) - 西小菅小SSS(学校地域応援団)発足[2]。
- 2016年(平成28年) - 特別支援教室(コスモス教室)設置。開校60周年記念集会開催し、記念式典挙行。校帽と新校旗制定[2]。
- 2018年(平成30年) - 改築・改修工事開始[2]。
- 2021年(令和3年) - オリンピック・パラリンピックアワード校[2]。
- 2022年(令和4年) - 新校舎完成[2]。
- 2022年(令和5年) - 外構工事完成。学校完成。葛飾区教育委員会研究指定校(国語)始[2]。
Remove ads
史跡
所在地
- 東京都葛飾区小菅1丁目25-1[4]
通学区域
- 出典[5]
- 小菅1丁目(全域)
進学先中学校
- 出典[6]
- 葛飾区立綾瀬中学校
交流校
周辺
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads