トップQs
タイムライン
チャット
視点

藤原秋緒

ウィキペディアから

Remove ads

藤原 秋緒(ふじわら の あきお)は、平安時代初期から前期にかけての貴族。名は秋雄とも記される。藤原京家参議藤原浜成の孫。豊後守藤原豊彦の子。官位正五位下伊予権守

概要 凡例藤原秋緒, 時代 ...

経歴

仁寿3年(853年従五位下叙爵し、翌仁寿4年(854年備中介に任ぜられる。

貞観7年(865年)から貞観9年(867年)の短期間の刑部少輔治部少輔兵部少輔といった京官への補任を挟んで、貞観3年(861年播磨権介、貞観10年(868年讃岐介、貞観年間末(時期不詳)因幡権守元慶2年(878年)伊予権守と、清和朝から陽成朝にかけて主に地方官を務めた。またこの間、貞観10年(868年)従五位上、元慶3年(879年)正五位下と昇進している。

官歴

六国史』による。

系譜

尊卑分脈』による。

  • 父:藤原豊彦
  • 母:不詳
  • 生母不詳の子女
    • 男子:藤原世文
    • 男子:藤原有命
    • 女子:藤原良尚

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads