トップQs
タイムライン
チャット
視点
西日置
名古屋市中川区・中村区の地名 ウィキペディアから
Remove ads
西日置(にしひおき)は、愛知県名古屋市中川区と中村区にある町名。現行行政地名は西日置一丁目及び西日置二丁目と西日置町9丁目及び西日置町10丁目。住居表示は西日置が実施済み、西日置町が未実施[8][9]。
Remove ads
地理
名古屋市中川区の北東部、中村区の南東部に位置し、東は松重町、西日置の西と西日置町の南は柳堀町、中川運河を挟んで南は山王、西日置町の北は運河通、西日置の北は中村区名駅南に接する。中村区側は西日置一丁目のみ存在する。
河川
- 中川運河東支線
歴史
町名の由来
江戸期の愛知郡日置村の名による。「日置部」という部民に由来すると言われるが、その職掌については暦に関わるという説、製鉄や土器生産に関わるという説、太陽祭祀に関わるという説など諸説あり定かではない。
「日置」は奈良時代から確認できる地名であり、平城京出土木簡に「尾張国愛智郡草部郷日置里」とある。平安時代中期成立の『延喜式神名帳』には尾張国愛智郡「日置神社」の記載がある。
行政区画の変遷
西日置町
西日置一丁目・西日置二丁目
Remove ads
世帯数と人口
2019年(平成31年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]。
西日置
※中村区は人口が少ない為、秘匿とする。
西日置
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[10]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[11]。
交通
- 江川線(名古屋市道江川線と愛知県道107号中川中村線が重複)
- 名駅通
施設
- 名鉄交通本社
- 鹽竈神社
出身・ゆかりのある人物
史跡
- 松重閘門 - 市指定文化財、都市景観重要建築物等
その他
日本郵便
- 集配担当する郵便局は以下の通りである[14]。
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads