トップQs
タイムライン
チャット
視点

名古屋市立山王中学校

名古屋市中川区の公立中学校 ウィキペディアから

名古屋市立山王中学校map
Remove ads

名古屋市立山王中学校(なごやしりつ さんのうちゅうがっこう)は、愛知県名古屋市中川区山王三丁目の公立中学校

概要 名古屋市立山王中学校, 国公私立の別 ...

沿革

要約
視点
  • 1947年昭和22年)4月 -学制改正により、広見露橋八熊各小学校区をもって、名古屋市立山王中学校として創立[WEB 1]広見小学校において開校した[1]
  • 1949年(昭和24年) - 当時童子町と称していた現校地において新校舎が成立(第1・2次校舎完工)[1]
  • 1952年 (昭和27年) -第3次校舎完工
  • 1953年 (昭和28年) -第4次校舎完工 校歌・校旗制定
  • 1955年 (昭和30年) -第5次校舎完工・理科室及び図書室整備完了
  • 1956年 (昭和31年) -文部大臣・PTA全国協議会よりPTA表彰を受ける
  • 1959年 (昭和34年) -伊勢湾台風により甚大な被害を受ける
  • 1960年 (昭和35年) -仮校舎(4教室)完工・障害児学級開設
  • 1962年 (昭和37年) -鉄筋1、2階校舎(4教室)完工
  • 1964年 (昭和39年) -鉄筋3階(2教室)完工
  • 1966年 (昭和41年) -鉄筋1、2、3階(6教室)完工
  • 1968年 (昭和43年) -鉄筋1、2階(図書室・美術室)完工・体育館兼講堂完工
  • 1969年 (昭和44年) -鉄筋2、3階(被服室)完工・火災により木造校舎焼失
  • 1970年 (昭和45年) -鉄筋1、2、3階及びプール完工
  • 1971年 (昭和46年) -鉄筋(管理室、金工・木工室)完工
  • 1972年 (昭和47年) -鉄筋2階(4教室)完工
  • 1974年 (昭和49年) -市教委より、PTA活動(教育相談)の委託
  • 1975年 (昭和50年) -鉄筋3階(3教室・視聴覚室・音楽室)完工
  • 1979年 (昭和54年) -学校西側・南側塀改修 南側・東側防球ネット完工
  • 1980年 (昭和55年) -鉄筋2階完工 土間、調理室完工
  • 1981年 (昭和56年) -運動場全面改修工事
  • 1982年 (昭和57年) -校庭緑化工事・プール更衣室完工 鉄筋3階(第二音楽室、被服室、特活室)完工
  • 1983年 (昭和58年) -クラブハウス・地スポ管理棟完工
  • 1984年 (昭和59年) -校舎等外装工事完工
  • 1986年 (昭和61年) -市教委より体力づくり実践校ブロック指定
  • 1987年 (昭和62年) -格技場完工
  • 1988年 (昭和63年) -創立40周年記念式典を挙行
  • 1990年 (平成2年) -南校舎・体育館・プール大規模改修完工
  • 1991年 (平成3年) -北校舎・和室・正門大規模工事完工
  • 1995年 (平成7年) -運動場改修工事・ランチルーム完工
  • 1996年 (平成8年) -学校給食スクールランチ開始 創立50周年記念式典を挙行
  • 1997年 (平成9年) -正門前広場改修工事
  • 1998年 (平成10年) -かたらいの広場改修工事 名古屋市学校保健活動奨励賞
  • 1999年 (平成11年) -心の教室改修
  • 2000年 (平成12年) -FBC秋花壇優秀賞
  • 2001年 (平成13年) -名古屋市学校保健活動奨励賞(以降、ほぼ毎年受賞)
  • 2002年 (平成14年) -名古屋市歯科衛生優良校表彰(平成15、18、21、22年も受賞)
  • 2004年 (平成16年) -スクールカウンセラー配備
  • 2005年 (平成17年) -耐震工事完工
  • 2006年 (平成18年) -FBC秋花壇中日賞
  • 2007年 (平成19年) -創立60周年記念式典を挙行
  • 2009年 (平成21年) -「学力向上パイロット」事業による視聴覚室充実に取り組む
  • 2011年 (平成23年) -中学生による「夢チャレンジ」事業「学と技で創ろう校歌モニュメント」活動に取り組む
  • 2012年 (平成24年) -愛知県学校安全優良校表彰
  • 2013年 (平成25年) -学校における仲間づくり推進事業で(仲間に伝えたい山中「思いやりの言葉」プロジェクト)活動に取り組む
  • 2014年 (平成26年) -体力アップ推進校事業(「できた!楽しい!」と感じることができる基礎体力づくり)活動に取り組む 普通教室空調設備完工
  • 2015年 (平成27年) -正門横の外灯をLED化し、防犯性向上 「防災倉庫」増床及び「第2防災倉庫」新設 「津波避難ビル案内看板設置 」
  • 2016年 (平成28年) -「温水シャワー室」を設置 ソーラーパネルを北校舎屋上に新設、稼働
  • 2017年 (平成29年) -運動場全面改修工事 創立70周年記念式典をウインクあいちにて挙行
  • 2022年(令和4年)度 - 体育館にエアコンが整備される[2]

生徒数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、生徒数の変遷は以下の通りである[3]

1947年(昭和22年) 336人
1957年(昭和32年) 1220人
1967年(昭和42年) 961人
1977年(昭和52年) 819人
1987年(昭和62年) 777人
1997年(平成9年) 462人
2007年(平成19年) 287人
2017年(平成29年) 341人
Remove ads

通学区域

交通

著名な出身者

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads