トップQs
タイムライン
チャット
視点
西脇市立黒田庄中学校
兵庫県西脇市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
西脇市立黒田庄中学校(にしわきしりつくろだしょうちゅうがっこう)は兵庫県西脇市黒田庄町黒田にある公立中学校である。略称は黒中(くろちゅう)。
沿革
当校Webサイトの沿革史[1]より
- 1947年5月15日 - 黒田庄村立黒田庄中学校創立。黒田庄村立黒田庄第一小学校(2023年現在、西脇市立楠丘小学校)に本校、黒田庄村立黒田庄第二小学校(2023年現在、西脇市立桜丘小学校)に陸海分校、黒田庄村立黒田庄第三小学校(1951年、黒田庄村立黒田庄第二小学校に統合)に滝尾分校を設置する。
- 1951年8月15日 -本校を黒田庄村立黒田庄第三小学校跡におく。
- 1953年12月3日 - 北校舎新築が完成。
- 1954年4月8日 - 新校舎にて授業開始(22日新校舎落成式)。
- 1961年5月18日 - 黒田庄村が町制を施行。これにより黒田庄町立黒田庄中学校と改称。講堂(体育館)新築完成。
- 1968年11月 - 運動場拡張2,770平方メートル。校地総面積18,337平方メートル。
- 1982年7月1日 - 新校舎新築起工式。
- 1983年3月 - 校舎・体育倉庫・自転車置場・運動部室が完成。入舎式を行う。
- 1984年3月27日 - 体育館・格技場・プールが完成。竣工式を行う。
- 1997年度 - 創立50周年記念事業(記念碑建立等)を開催する。
- 2005年10月1日 - 西脇市・黒田庄町の合併により西脇市となり、校名を西脇市立黒田庄中学校と改称。
- 2009年1月 - 同窓会記念事業「ふれあいの小径」の整備。
黒田庄地域は少子化による学校小規模化が進行していることから、2024年(令和6年)策定の「西脇市立学校学習環境規模適正化推進計画」[2]では本校は令和9年度をめどに西脇市立西脇東中学校との統合が計画されているが、黒田庄地域の反発が強く令和7年時点では計画の変更が求められている[3]。
Remove ads
生徒数
当校Webサイトの生徒数[4]より
学 年 | 第1学年 | 第2学年 | 第3学年 | ||||||
学 級 | 男子 | 女子 | 計 | 男子 | 女子 | 計 | 男子 | 女子 | 計 |
1 組 | 11 | 16 | 27 | 17 | 16 | 33 | 17 | 14 | 31 |
2 組 | 11 | 16 | 27 | 16 | 14 | 30 | |||
あすなろ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
わかば | 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 |
学級数 | 7 | (普通学級5 特別支援学級2) | |||||||
生徒数 | 148 | (男子72名 女子76名) |
部活動
- 野球部
- ソフトボール部
- サッカー部
- 陸上競技部
- 男子ソフトテニス部
- 女子バレーボール部
- 吹奏楽部
主な行事
4月…入学式・課題テスト・1学期始業式・対面式・参観日・家庭訪問
5月…修学旅行・部活動参観日・ワクワクオーケストラ
6月…中間テスト・教育実習・連合音楽会・市内総体
7月…期末テスト・三者懇談・東播総体・大掃除・1学期終業式
8月…全校登校日・PTA奉仕作業
9月…2学期始業式・課題テスト・体育大会・市新人大会
10月…市民体育大会・中間テスト・東播新人大会・創立記念日・文化祭
11月…オープンハイスクール
12月…校内マラソン大会・期末テスト・生徒会選挙・三者懇談・大掃除・2学期終業式
1月…3学期始業式・課題テスト・生徒総会・引継式・防災訓練・新入生保護者説明会
2月…学力テスト
3月…学年末テスト・三年生を送る会・卒業式・新入生物品販売・3学期終業式
通学区域
学校関係者
周辺
通学区域が隣接している学校
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads