トップQs
タイムライン
チャット
視点
観世智顕
日本の声優、元能楽師 (1995-) ウィキペディアから
Remove ads
観世 智顕(かんぜ のりあき、1995年10月15日[2][3] - )は、日本の男性声優、元能楽子方。東京都出身[2]。賢プロダクション所属[2]。
Remove ads
略歴
声優を目指したきっかけはゲームで感動したから[4]。「演技ってやっぱりすごいな」「自分も誰かに感動を与えたい」と思ったことから、声優になることを決心したという[4]。
能楽を大成した観阿弥・世阿弥父子の系統を嗣ぐ観世宗家の分家出身[注 1]で、3歳11か月の時に仕舞『老松』で初舞台を踏み、以降子方として活動[3]。その後、専門学校 東京声優・国際アカデミーの声優養成科を卒業。スクールデュオ卒業後に賢プロダクション所属となる[5]。
中学・高校時代は演劇部に所属していた[4]。
人物
趣味・特技には能楽、料理、テーブルトークRPG、読書、執筆、自転車の旅をそれぞれ挙げている[6]。
好きなゲームには『ゼルダの伝説シリーズ』を挙げている[4]。
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 2018年
-
- 新幹線変形ロボ シンカリオン(2018年 - 2022年、小山ダイヤ[8]) - 2シリーズ[一覧 1]
- 僕のヒーローアカデミア(2018年 - 2024年、誠刃校受験者、男子生徒、異形市民) - 3シリーズ[一覧 2]
- からくりサーカス(2018年 - 2019年、コンビニ客、才賀勝〈青年〉)
- 色づく世界の明日から(客)
- ゾンビランドサガ
- 2019年
- 2020年
-
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(王子)
- もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ(2020年 - 2022年、ジュン、ヤギ男、手下運転手、ラキュラ、トンザブロウ 他) - 3シリーズ[一覧 5]
- 2021年
-
- SK∞ エスケーエイト(同級生、ギャラリー、タカシ)
- NOMAD メガロボクス2(サンタ[10])
- SHAMAN KING(2021年 - 2022年、コンチ[11]、バッファロー・リン、ニクロム[12])
- ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(対戦相手)
- 白い砂のアクアトープ(グループ客)
- トロピカル〜ジュ!プリキュア(生徒)
- サクガン(ユーリ団A[13])
- 2022年
-
- 平家物語(仲綱の従者、斎藤五)
- デリシャスパーティ♡プリキュア(生徒、高木晋平、ボディーガード)
- 魔法使い黎明期(カディ)
- ぼっち・ざ・ろっく!(コメント)
- 恋愛フロップス(男子生徒)
- 2023年
-
- スキップとローファー(曽賀)
- サザエさん
- MFゴースト(セコンドC、観客、秋元)
- ビックリメン(生徒)
- 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima +(ケンジ)
- 2024年
-
- SHAMAN KING FLOWERS(コンチ[14][15]、雷電[16])
- 異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(カーディンス[17])
- メタリックルージュ(青年[18])
- ガールズバンドクライ(通行人A[19])
- 魔王学院の不適合者 II 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜(竜人[20]、黒服男子)
- BEYBLADE X(患者[21])
- 株式会社マジルミエ(冷却系怪異[15])
- 妖怪学校の先生はじめました!(2024年 - 2025年[22]、人面魚[16]、小古曽探[18]、主[23]、烏丸天丸[24])
- ぷにるはかわいいスライム(2024年 - 2025年[25]、生徒[17]) - 2シリーズ[一覧 6]
- ダンダダン(男子B[26])
- 2025年
-
- 異修羅(村人[27])
- TO BE HERO X(来客[28])
- 美男高校地球防衛部ハイカラ!(卯花惣輔[29][15])
劇場アニメ
- 2010年代
-
- 甲鉄城のカバネリ 海門決戦(2019年)
- 天気の子(2019年)
- 劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X(2019年、小山ダイヤ)
- 2020年代
-
- 劇場版ポケットモンスター ココ(2020年、スカンプー)
- 映画 ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!(2021年、街の人々)
- 劇場版マクロス(2021年) - 2作品[一覧 7]
- サマーゴースト(2021年、男子生徒)
- すずめの戸締まり(2022年)
- 好きでも嫌いなあまのじゃく(2024年、あらた)
Webアニメ
- 雪ほどきし二藍(2022年)
- LUPIN ZERO(2022年、同級生D)
- 幼なじみのカルボウ(2024年、ワシボン[30])
ゲーム
- Readyyy!(2019年、胡桃沢タクミ[31])
- リネージュM(2019年、友人の警備兵)
- Galaxyz(クレリオ)
- 御伽活劇 豆狸のバケル 〜オラクル祭太郎の祭難!!〜(2023年、ウラシマタロウ)
- 夢職人と忘れじの黒い妖精(2023年、マチュ)
- モンスターハンターワイルズ(2025年)
吹き替え
映画
- ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年、マクラーゲン〈アルフィー・シモンズ〉[32])
- エターナルズ(2021年、男子生徒4[33])
- ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年、脅す悪霊[34])
- ホワイト・ノイズ(2022年)
- マッドマックス:フュリオサ(2024年[35])
ドラマ
- ムーンナイト(2022年)
- ウェンズデー(2022年)
- アガサ・オール・アロング(2024年、少年)
- ザ・エージェンシー(2025年、サイモン〈ビラル・ハスナ〉)
- 惑い(ニコ<フランチェスコ・D・ガウディオ>)
Remove ads
ディスコグラフィ
キャラクターソング
Remove ads
ライブ・イベント
合同ライブ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads