トップQs
タイムライン
チャット
視点
豆柴の大群
日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから
Remove ads
豆柴の大群(まめしばのたいぐん)は、TBSテレビのバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』の企画である「MONSTER IDOL」から誕生したアイカ・ザ・スパイ、ナオ・オブ・ナオ、レオナエンパイア、モモチ・ンゲール、ハナエモンスターからなる日本の5人組女性アイドルグループ[1]。所属事務所は株式会社WACK。所属レーベルはavex trax。安田大サーカスのクロちゃんがプロデューサーを務めている(水曜日のダウンタウンより)[2]。ファンの総称は「豆粒[3]」(「豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL」時代は「テイマー[4]」)。
Remove ads
概要
2019年、TBSテレビ『水曜日のダウンタウン』の企画「MONSTER IDOL(モンスターアイドル)」内で誕生。グループ名を「豆柴の大群」としデビューした。同年12月19日に1stシングル「りスタート」を発売[5]。発売当初はアイカ、ナオ、ハナエ、ミユキの4名での活動であったが、同年12月25日よりカエデを加えた5人で活動することとなる[6]。
2020年になり、「アイカ・ザ・スパイ」、「ナオ・オブ・ナオ」、「ミユキエンジェル」、「カエデフェニックス」、「ハナエモンスター」と改名した[7]。同年3月17日からは毎週火曜日にYouTube動画を投稿するようになった[8]。同年10月9日からは毎週金曜日に変更し投稿を続けている[9]。同年10月7日にはメジャー1stシングル「AAA(トリプルエー)」を発売した[10]。同年12月19日に1st写真集「発芽」を発売した。
2021年1月20日にMajor 1st Album「まめジャー!」を発売した[11]。
2022年12月17日にはMUST CHANGE TOUR FiNALの終了をもってカエデフェニックスが脱退した[12]。
2023年1月6日、りりりスタートにてモモチ・ンゲールとレオナエンパイアが加入し6人体制となった[13]。
12月25日をもってミユキエンジェルとハナエモンスターが脱退[14]。
2024年1月6日より「都内某所」と合併し、グループ名を「豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL」に改名[15]。
2025年1月8日に放送された『水曜日のダウンタウン』にて、元メンバーであるハナエモンスターを再びメンバーに追加し、グループ名を「豆柴の大群」に戻すことが発表された[16]。
Remove ads
沿革
2019年
- 11月6日 - TBSテレビ「水曜日のダウンタウン」の企画「MONSTER IDOL(モンスターアイドル)」内で始動。初代プロデューサーは、クロちゃん(安田大サーカス)。オーディションによってメンバー選考を行い、候補生を16名から8名に絞り、沖縄県で合宿型オーディションを行い、その8名から最終的にメンバー4名が選出された。WACK全面協力の元、曲は松隈ケンタ(SCRAMBLES)、ダンスはアイナ・ジ・エンド(BiSH)、歌詞は渡辺淳之介、衣装は外林健太がサポートを行い、クロちゃんがすべてをプロデュースした。合格者はアイカ、ナオ、ハナエ、ミユキの4名、WACK所属となりデビュー。
→詳細は「WACK § MONSTER_IDOL(豆柴の大群オーディション)」を参照
- 12月18日 - グループ名を「豆柴の大群」とする。2019年12月19日 に全国のタワーレコード限定[17]で、1stシングル「りスタート」を続行ver.・解任ver.・解任&罰ver.の3形態で発売。最も売れたCDの形態により、クロちゃんのプロデューサーとしての今後を決めることとなった[5]。
- 12月19日 - 1stシングル「りスタート」発売。タワーレコード渋谷店でメンバーとクロちゃんが無料握手会を事前告知無しで開催[18][19][20]。
- 12月20日 - 12月24日 - 「りスタート」発売記念イベントにて、メンバーが全国28か所のタワーレコードに散らばり特典会を開催[17]。
- 12月25日 - デビューシングル「りスタート」が6.4万枚を売り上げオリコン・ウィークリーランキング1位を獲得[21]。12月25日の『水曜日のダウンタウン』生放送において各形態の売り上げ枚数が発表され、続行ver.が2万3828枚、解任ver.が1万8231枚、解任&罰ver.が3万1736枚となった結果、クロちゃんのプロデューサー解任と合宿最終日に不合格となったカエデの加入が決定[注釈 1]。今後はクロちゃんに変わって所属事務所のWACKのもと活動を行うことになった。クロちゃんはCDの売り上げ枚数の結果により罰が執行された[6][22]。
2020年
- 1月1日 - メンバー全員の改名及び、新アーティスト写真を発表[7]。アイカが「アイカ・ザ・スパイ」、ナオが「ナオ・オブ・ナオ」、ミユキが「ミユキエンジェル」、カエデが「カエデフェニックス」に改名し、ハナエはWAggでの活動時の「ハナエモンスター」に戻した。
- 1月3日 - 「WACKなりの甲子園」にて「豆柴の大群3カ条」をハナエモンスターから発表[3]。
- 豆柴の大群のファンの総称は“豆粒”。
- ライブの写真撮影はOK。録画・録音は禁止。
- ダイブ・リフト・サーフなどの危険行為は禁止。
- 2月12日 - 「水曜日のダウンタウン」にて、WACKプロデュースの「大丈夫サンライズ」とクロちゃんプロデュースの「ろけっとすたーと」両MVの1週間のYouTubeでの再生回数を競い、その結果によって豆柴の大群に関わるクロちゃんの今後が決まることが発表された。また、3月4日には2ndシングルとしてタワーレコード限定で2作同時発売された[23]。
- 2月20日 - YouTubeにて、再生回数対決の結果発表動画が公開。「ろけっとすたーと」が「大丈夫サンライズ」を上回り、クロちゃんのアドバイザー就任を発表[24]。
- 3月17日 - 毎週火曜日に公式YouTubeチャンネルにて、動画を配信開始[8]。
- 5月13日 - 初のワンマンライブ「豆柴の大群のスタート」を東京・マイナビBLITZ赤坂で開催予定[25]だっだが、新型コロナウィルスの影響により延期することが発表された[26]。
- 6月5日 - この日よりメンバーが毎週金曜にアプリ「SUGAR」使用にて配信を開始[27]。
- 6月10日 - 1stアルバム『スタート』発売[28]。
- 7月15日 - 延期されていた初のワンマンライブ「豆柴の大群のスタート」を東京・マイナビBLITZ赤坂で開催予定[28]だっだが、新型コロナウィルスの影響により中止となった。
- 8月5日 - 「水曜日のダウンタウン」の放送にて、10月7日にavex traxよりメジャーデビューを発表[29]。
- 10月4日 - 「TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020」に出演[30][31]。
- 10月6日 - オフィシャルファンクラブ「豆粒の大群」設立[32]。
- 10月7日 - メジャー1stシングル「AAA」発売[29][10]。
- 10月11日 - 東京ドームにて豆柴だらけの大運動会を開催。YouTube生配信され全国6都市18公演の「豆柴の大群 実力をしっかりとつけるツアー」の開催を発表[10][33][34]。
- 10月24日 - 中止になっていた初のワンマンライブ「豆柴の大群のりりスタート」を東京・昭和女子大学人見記念講堂にて実施[35][36]。
- 12月19日 - 1st写真集「発芽」発売[36]。
- 12月25日 - Major 1st Album「まめジャー!」を全国81店舗のダイソーで数量限定100円で先行販売する企画【#豆柴百均】を実施。メンバーもCD購入のため全国各地のダイソーを訪れた[37]。
2021年
- 1月20日 - メジャー1stアルバム『まめジャー!』発売[36][38]。
- 2月11日 - 「水曜日のダウンタウン」の「豆柴の大群“フィーチャリングゲスト”ランクアップチャレンジ[注釈 2]」により選ばれたファーストサマーウイカをゲストに迎えた配信限定シングル「らぶ地球」が配信開始[39]。
- 5月5日 - 2nd全国ツアー「豆柴大作戦〜掴み取れ豆粒の大群〜」を開催[40][41]。
- 7月14日 - EP「WOW!!シーズン」発売[42]。
- 10月3日 - 藤井健太郎を総合演出に迎えた豆柴の大群特別公演「豆柴の大群の疾走」を舞浜アンフィシアターにて開催[43]。
- 12月22日 - メジャー2ndシングル「昨日は戻らない/恋のフルスイング」発売[44]。
- 12月26日 - 豆柴の大群「あつまれ!学生の大群」「おいでよ!豆粒の大群」の開催を発表[45]。
- 12月29日 - 「#豆豆柴といっしょ」フォトコンテストを開催[46]。
2022年
- 2月28日 - 「豆柴全国巡業二○二二」の開催を発表[47]。
- 9月7日 - 4thシングル「MUST CHANGE」の発売が発表されたのと同時に、新メンバーオーディションを含めた企画「MUST CHANGE PROJECT」の始動が発表。12月7日に発売される4thシングル『MUST CHANGE』の各メンバーのCD予約・売上枚数、又9月10日より開催された「WE MUST CHANGE TOUR」での成長度合いを加味し、優勝メンバーはソロデビューする権利を獲得出来る。一方、CD予約・売上枚数や「WE MUST CHANGE TOUR」で成長が見えなかったメンバーは、新メンバー合宿オーディションに参加する事となる。[48][49]
- 11月25日 - カエデフェニックスが、12月17日のコンサートを最後にグループから脱退し、所属事務所のWACKから退所(事実上、芸能界引退)することが発表された[50]。
- 12月10日 - 「MUST CHANGE」のリリースイベントと特設サイトにて「MUST CHANGE PROJECT」の最終結果が発表され、ナオ・オブ・ナオのソロデビューが決定した。[51]また、12月11日から行われる新メンバー合宿オーディションには既に脱退が発表されたカエデフェニックスを除く全メンバー、ナオ・オブ・ナオ、ミユキエンジェル、ハナエモンスター、アイカ・ザ・スパイが自ら合宿に参加する意思を表明した。[52]
- 12月11日 - 12月14日、新メンバー合宿オーディションである「豆柴の大群なりの合宿」が開催[53]。
→詳細は「WACK § 豆柴の大群なりの合宿」を参照
- 12月17日 、東京・ヒューリックホールで開催された「WE MUST CHANGE TOUR FiNAL」でカエデフェニックスが脱退し、豆柴の大群なりの合宿の結果、レオナとモモカの合格が発表された[12]。
2023年
2024年
2025年
- 1月8日に放送された『水曜日のダウンタウン』にて、元メンバーであるハナエモンスターを再びメンバーに追加し、グループ名を「豆柴の大群」に戻すことが発表された[16]。
Remove ads
メンバー
旧メンバー
作品
要約
視点
順位はオリコン・ウィークリーランキング最高順位[64]。
シングル
アルバム
配信限定
その他
→WACKコラボ作品についてはWACK#作品を参照
映像作品
Remove ads
タイアップ
ライブ・イベント
要約
視点
ライブ
ワンマン
対バン
定期公演
イベント
Remove ads
受賞歴
出演
ラジオ
インターネットドラマ
- クロちゃんずラブ〜やっぱり、愛だしん〜 第4話(2023年3月24日、Paravi) - キャバ嬢 役[80]
テレビドラマ
- Qrosの女 スクープという名の狂気 第1話(2024年10月7日、テレビ東京) - モンアイ 役[81]
書籍
- 豆柴の大群 1st写真集「発芽」(2020年12月19日、講談社、ISBN 978-4-06-522108-2)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads