トップQs
タイムライン
チャット
視点
FRUITS ZIPPER
日本の7人組女性アイドルグループ ウィキペディアから
Remove ads
FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)は、日本の女性アイドルグループ。木村ミサのプロデュースにより、2022年結成。アソビシステム所属。通称及びファンの愛称はふるっぱー。第65回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞[2]。
Remove ads
概要
アソビシステムにより2022年に発足した新プロジェクト「KAWAII LAB.」から誕生したアイドルグループ。プロデューサーは雑誌『Zipper』の元モデルで[3]同プロジェクトの総合プロデューサーでもある木村ミサ(元むすびズムリーダー)[4]。
グループ名は「実を結ぶ」という意味を持つ「FRUIT」に、「元気を与える」という意味の「ZIP」を組み合わせたもの[5]。
2022年4月にリリースした2nd配信シングル「わたしの一番かわいいところ」がTikTokを中心に人気となり[6][7]、2025年3月までにTikTok総再生回数が30億回[8]を、2024年12月までにストリーミング総再生回数が1億回を突破している[9]。
略歴
2022年
- 2月14日、「KAWAII LAB.」発足[10][1]。
- 2月22日、メンバー7人を公開[4][11][注 1]。
- 4月10日、初の楽曲「君の明るい未来を追いかけて」配信開始。FRUITS ZIPPERは同日をデビュー日としている[12]。なお、同日に「FRUITS ZIPPER お披露目ライブ FIRST CONTACT」(白金高輪SELENE b2)を開催予定だったが、メンバー・スタッフが新型コロナウイルス陽性のため延期[13]。
- 4月24日、初ライブとなる「FRUITS ZIPPER 櫻井優衣/真中まな/松本かれん 合同生誕祭」を恵比寿CreAtoにて開催。
- 5月3日、無料単独ライブ 「『わたしの一番かわいいところ』をみつけて!」をオルタナティブシアターにて開催[14]。7月16日に白金高輪SELENE b2で「"お披露目リベンジ公演"「進め未来へ」」、9月12日に1stワンマンライブをLIQUIDROOMで開催することを発表。
- 6月1日、TikTok上における「わたしの一番かわいいところ」の再生回数が、半日で2700万再生から5200万再生へと倍増する[15]。
- 9月12日、FRUITS ZIPPER 1stワンマンライブ〜KIKKAKE〜をLIQUIDROOMにて開催。
- 9月18日、FRUITS ZIPPER 単独公演〜P.S. KIKKAKE〜 新宿BLAZEにて開催。
- 10月21日から23日にかけてタイのバンコクで開催された「タイ・ジャパン アイコニック ミュージックフェス2022(Thai-Japan Iconic Music Fest 2022)」に出演。グループにとって初めての海外公演[16]。
- 12月31日、台湾の台南市で開催されたカウントダウンイベント「台南好YOUNG耶誕跨年」に出演[17]。イベント会場の7万人(FRUITS ZIPPER出演時間の動員数)と配信の3万人を合わせて約10万人に向けてパフォーマンスを披露[18]。
2023年
- 2月3日から12日にかけて、初のツアーとなる東名阪ツアー「FRUITS ZIPPER 1st LIVE TOUR 2023 -WINTER- ♡BE AT THE HEART♡」を開催[19]。
- 4月5日、台北市にて海外初の単独ライブとなる「FRUITS ZIPPER-Live in Taiwan 2023-」をLegacy Taipeiにて開催[20][21]。
- 4月10日、YouTubeに公開されている「わたしの一番かわいいところ」のMVが1000万回再生を突破[22]。
- 4月24日、デビュー1周年を記念した初のアーティストブック「FRUITS ZIPPER PERFECTBOOK ふるっぱーのほん vol.1」を発売[23]。
- 5月4日に豊洲PIT、5月26日になんばHatchにて、「FRUITS ZIPPER 1st Anniversary 超めでたいライブ!」を開催[24][25]。
- 6月2日から3日にかけて、アメリカ合衆国のテキサスで開催されるイベント「A-Kon Episode 32」へ出演予定であったが、入国ビザの取得手続きにおける不測の事態により出演をキャンセルしたことを5月30日に発表した[26][27]。
- 6月26日、『さよなら中野サンプラザ音楽祭』でワンマンライブ開催。アンコールにて東京体育館にて秋の全国ツアーファイナル開催を発表。また、新曲「ぴゅあいんざわーるど」初披露
- 9月3日から9月16日にかけて、初の全国ツアー「the Parlor of FRUITS ZIPPER」を開催[28]。Zepp4会場を含む全国6会場を周り、全公演チケット完売を達成した[29]。
- 9月13日、1stシングルCD『わたしの一番かわいいところ』発売。初回限定盤、各メンバーのソロジャケット仕様で収録曲も異なるメンバー盤7種、通常盤の計9形態でリリースされる[30]。オリコンデイリーチャートにて3位を記録し、同日開催のツアー北海道公演のステージの上でチャートインの報告を行った[31]。
- 9月20日、1stシングルCD『わたしの一番かわいいところ』が同日付のオリコン週間シングルランキングにて4位、Billboard JAPAN Top Singles Salesにて3位を獲得した[32]。

東京体育館にて
2024年
- 4月4日、初となるテレビでの冠番組『マユリカとおねだりフルーツジッパー』(テレビ朝日)がスタート。
- 4月10日、初のCDアルバム『NEW KAWAII』を発売。デビューから東京体育館公演までの厳選ライブダイジェスト映像とメンバーのインタビューが収録された初回限定盤Type-A、東京体育館公演のライブ映像が収録された初回限定盤Type-B・Type-C、通常盤の計4形態でリリース[35]。

日本武道館にて
- 5月1日、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に出演し「わたしの一番かわいいところ」を歌唱[36]。
- 5月18日 - 5月19日、『FRUITS ZIPPER 2nd ANNIVERSARY 超めでたいライブ〜NEW KAWAII〜』を日本武道館にて開催[37]。初日には12都市13公演を周るホールツアーの開催が発表された[38]。
- 8月18日、アメリカ合衆国のフロリダにあるマイアミビーチコンベンションセンターで開催のイベント「Spirit of JAPAN」に出演[39][40]。
- 9月-12月 - 「FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2024 - AUTUMN - THE STORY OF SEVEN COLORS」開催[38]。
- 9月19日、2ndシングルCD『NEW KAWAII/フルーツバスケット』をリリース。
- 9月28日、ジャパンツアーの埼玉公演にて翌2025年6月3日、さいたまスーパーアリーナでのワンマンライブ開催決定がサプライズ発表された。
- 10月2日、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で公開されている「わたしの一番かわいいところ」歌唱動画が1000万再生を突破した[41]。
- 11月21日、「NEW KAWAII」で第66回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞することが発表された[42]。
- 11月25日、YouTubeで公開されている「NEW KAWAII」の総再生回数が1000万回を突破した。
- 12月18日、オリコン週間ストリーミングランキングで、「わたしの一番かわいいところ」が自身初の累積再生数1億回を突破[43]。
- 12月30日、第66回日本レコード大賞の授賞式に出席し、生放送出演。「NEW KAWAII」で優秀作品賞を受賞した[44]。
2025年
- 4月19日、グループおよびメンバーに対する迷惑行為について、公式サイトを通じて声明を発表し、過剰な行為については法的措置を講じる場合がある旨を明らかにした[注 2][47]。
- 5月14日、3rdシングルCD『KawaiiってMagic』をリリース。
- 5月20日、オリコン週間シングルランキングで、「KawaiiってMagic」が初登場1位。「オリコン週間音楽ランキング」[注 3]において初の1位獲得となった[48]。
- 7月22日、atmos presents SNEAKER BEST DRESSER AWARD 2025 女性アーティスト部門を受賞した[49]。
- 8月3日、さいたまスーパーアリーナ公演において、翌2026年2月1日に初の東京ドーム公演を開催することをサプライズ発表した[50]。
- 10月15日、4thシングルCDをリリース予定[51]。
- 10月-11月、初のアジアツアー「FRUITS ZIPPER 1st ASIA TOUR」を開催予定[52]。
Remove ads
メンバー
作品
楽曲配信
CDシングル
CDアルバム
ミュージックビデオ
Remove ads
タイアップ
Remove ads
ライブ
要約
視点
Remove ads
出演
![]() |
現在のレギュラー番組
- テレビ
-
- FRUITS ZIPPERのNEW KAWAIIってしてよ?(2025年4月4日〈3日深夜〉 - 、テレビ朝日)- 冠番組[61]
- ラジオ
-
- 有楽町KAWAII LAB. KAWAII研究中!(ニッポン放送、2024年10月3日 - )[62]
- FRUITS ZIPPERのオールナイトニッポンX(ニッポン放送、2025年7月8日〈7日深夜〉(予定) - ) - 月曜パーソナリティー[63]
- ネット配信
-
- FRUITS ZIPPERの超めでたいさぷらいずTV(2025年3月15日 - 、ABEMA)[64]
過去に出演した番組
- バラエティ番組
-
- ジョンソン(2024年2月19日、TBSテレビ)
- マユリカとおねだりフルーツジッパー(2024年4月4日〈3日深夜〉 - 2025年3月27日〈26日深夜〉、テレビ朝日)- 冠番組[65]
- おはスタ(2024年4月9日 - 2024年9月24日、テレビ東京)[66]
- クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?(2024年6月21日、日本テレビ)
- 音道楽√(2024年11月1日、読売テレビ)
- 突然ですが占ってもいいですか?(2024年11月17日、フジテレビ)
- ぐるぐるナインティナイン史上最大32名×超高額自腹!!ピタリでたら1000万円 大晦日もゴチになります!SP(2024年12月31日、日本テレビ)
- テレビ×ミセス(2025年6月2日、TBSテレビ)[67]
- 音楽番組
-
- MUSIC STATION(テレビ朝日)
- 2024年2月9日 -『ハピチョコ』『わたしの一番かわいいところ』
- 2024年11月15日 -『なんてったってアイドル』(カバー)
- MUSIC STATION SUPER LIVE 2024(2024年12月27日、テレビ朝日)
- CDTVライブ!ライブ!(TBSテレビ)
- 2024年1月15日 -『わたしの一番かわいいところ』
- 2024年6月3日 -『NEW KAWAII』
- 2025年1月20日 -『超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜』
- CDTVライブ!ライブ! 年越しスペシャル(TBSテレビ)
- 2023→2024(2023年12月31日) - 『わたしの一番かわいいところ』
- 2024→2025(2024年12月31日) -『NEW KAWAII』『わたしの一番かわいいところ』
- with MUSIC(日本テレビ)
- 2024年4月20日 - 『わたしの一番かわいいところ』
- うたコン(NHK総合)
- 2024年6月18日 -『NEW KAWAII』『ラムのラブソング』(カバー)
- 音楽の日2024(2024年7月13日、TBSテレビ)
- ときめき♡超音波!!(2024年10月14日、日本テレビ)
- あのちゃんの電電電波♪(2024年11月28日、テレビ東京)
- ベストヒット歌謡祭2024(2024年11月14日、読売テレビ・日本テレビ)
- JOYNT POPS(2024年11月30日、NHK BS)
- FNS歌謡祭2024冬 第2夜(2024年12月11日、フジテレビ)
- 輝く!日本レコード大賞(TBSテレビ)
- 第65回(2023年12月30日)
- 第66回(2024年12月30日)
- MUSIC STATION(テレビ朝日)
- ラジオ番組
-
- FRUITS ZIPPERのラジッパー!(ニッポン放送、2024年4月4日 - 9月19日)[68]
- E∞Tracks Selection〜FRUITS ZIPPERのラジオアップデート!(FM大阪、2024年7月3日 - 12月18日(隔週))[69]
- FRUITS ZIPPERのオールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送、2025年3月4日〈3日深夜〉 - 3月25日〈24日深夜〉) - 月曜月替わりパーソナリティー
- ネット配信
CM
- ゼスプリ・インターナショナル・ジャパン ゼスプリキウイ(2024年6月4日 - )[75]
- 明治 明治おかし大使(2024年8月1日 - )
- au Google Pixel 9シリーズ(2024年8月14日 - )[76]
- はるやま商事 はるやま褒められスーツ「i-Shirt」(2024年12月20日 - )[77]
- MIXI モンスターストライク(2025年4月2日 - )[78]
Remove ads
書籍
- 『FRUITS ZIPPER PERFECTBOOK ふるっぱーのほん vol.1』東京ニュース通信社、2023年4月24日。ISBN 978-4-86701-581-0。
受賞
- 第66回 輝く!日本レコード大賞 優秀作品賞(2024年)[79]
- MUSIC AWARDS JAPAN 2025 最優秀アイドルカルチャー楽曲賞 「わたしの一番かわいいところ」[80]
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads