トップQs
タイムライン
チャット
視点
追分郵便局 (秋田県)
秋田県秋田市にある郵便局 ウィキペディアから
Remove ads
追分郵便局(おいわけゆうびんきょく)は秋田県秋田市金足追分にある郵便局。民営化前の分類では集配特定郵便局であった。
概要
沿革
- 1902年(明治35年)12月16日 - 南秋田郡金足村大字下刈に追分郵便局(三等)として開設[1][2]。同日、貯金取扱を開始。
- 1908年(明治41年)12月1日 - 電信事務を開始[3]。
- 1921年(大正10年)10月16日 - 電話通話事務を開始[4]。
- 1929年(昭和4年)
- 1943年(昭和18年)9月1日 - 追分電信取扱所の廃止に伴い、取扱事務を承継する[7]。
- 1964年(昭和39年)7月1日 - 南秋田郡昭和町乱橋、佐渡、八丁目地区の集配業務を大久保郵便局に移管。
- 1972年(昭和47年)6月21日 - 電話交換業務を土崎電報電話局に移管[8]。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業秋田支店追分集配センターに一部業務を移管。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社の発足に伴い、郵便事業秋田支店追分集配センターを追分郵便局に統合。
Remove ads
取扱内容
周辺
- 秋田市立秋田北中学校
- 秋田県立小泉潟公園
- 秋田県立大学秋田キャンパス
- 秋田県立金足農業高等学校
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads