トップQs
タイムライン
チャット
視点
昭和町 (秋田県)
日本の秋田県南秋田郡にあった町 ウィキペディアから
Remove ads
昭和町(しょうわまち)は、秋田県西部に存在した町。2005年3月22日、天王町・飯田川町との新設合併により潟上市となった。
Remove ads
地理
- 湖沼:八郎潟
歴史
- 出羽国秋田郡方上村(かたがみ)として成立した。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、南秋田郡大久保村・飯田川村・豊川村が発足。
- 1924年(大正13年)4月1日 - 大久保村が町制施行して大久保町となる。
- 1935年(昭和10年)11月30日 - 飯田川村が町制施行して飯田川町となる。
- 1942年(昭和17年)
- 3月24日 - 大久保町・飯田川町が合併し、昭和町が発足。
- 4月1日 - 昭和町・豊川村が合併し、昭和町が発足。
- 1950年(昭和25年)
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 南秋田郡金足村の一部(乱橋・八丁目・佐渡)を編入(残存部は秋田市へ編入)。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 昭和町・豊川村が合併し、昭和町が発足。
- 2005年(平成17年)3月22日 - 天王町・飯田川町と新設合併し潟上市が発足したことにより消滅。
Remove ads
交通
鉄道
道路
出身著名人
- 開隆山勘之亟 (力士)
- 金田勝年[1] - 法務大臣
- 斉藤満 - プロ野球選手
- 桜庭和志 - 格闘家
- 高橋憲一 - プロバスケットボール選手(秋田ノーザンハピネッツ所属)
- 鎌田強 - 元北海道放送アナウンサー
- 中村征夫 - 写真家
- 緋縅力弥 (1922年生) - 力士
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads