トップQs
タイムライン
チャット
視点
道下美里
日本の女性陸上競技選手 (1977-) ウィキペディアから
Remove ads
道下 美里(みちした みさと、1977年1月19日[1][2] - )は、日本の陸上競技選手(女子マラソン、ブラインドマラソン)。山口県下関市出身[2]。既婚者、旧姓は中野[3]。福岡県太宰府市在住[3][4]。
2016年リオデジャネイロパラリンピック 陸上 女子マラソンT12 銀メダリスト。
2021年開催の東京パラリンピック 陸上 女子マラソンT12 金メダリスト。
2024年開催のパリパラリンピック 陸上 女子マラソンT12 銅メダリスト。
Remove ads
経歴・人物
小学校4年の時に膠様滴状角膜ジストロフィーを発病し中学生になって角膜移植手術を受けたが右目を失明、短大卒業後、地元山口で働きながら調理師の免許を取得、これからというときに、左目も発症し失明。26歳から盲学校に通いダイエットを兼ねて走り始める[3][4]。
その後、中距離ランナーとして地元の大会に出るようになり好成績を残していたが、タイムに伸び悩みフルマラソンに転向した[4]。
2013年、日本盲人マラソン協会の強化指定選手となり、2014年の防府読売マラソンで2時間59分21秒でT12クラス(重度弱視)で世界新記録を樹立[2]。
2016年、リオデジャネイロパラリンピックの女子マラソンT12に出場し、3時間6分52秒で準優勝、銀メダルを獲得[5]。
2017年、防府読売マラソンで、それまでの世界記録を2分9秒更新する2時間56分14秒で優勝。
2020年、別府大分毎日マラソンで、自身の持つ世界記録を破る2時間54分22秒で2年連続・通算3度目の優勝を果たした。その功績からスポーツニッポンフォーラム制定「FOR ALL 2020」グランプリを受賞した[6][7]。
2021年9月、東京パラリンピックの女子マラソンT12に出場し、3時間0分50秒のパラリンピック記録で初優勝、金メダルを獲得[8]。同年、紫綬褒章受章[9]。
東京パラリンピック 陸上 女子マラソンT12において金メダルを獲得した功績をたたえ、2021年11月6日、山口県下関市の下関中之町郵便局前に記念のゴールドポスト(第7号)が設置された(ゴールドポストプロジェクト[10])。
2022年、2月の別府大分毎日マラソンの女子の部で2時間57分20秒のタイムで初優勝。併せて視覚障がい者部門では、中止となった前年を挟み、3大会連続・通算4度目の優勝を飾り、2冠を達成した。10月に開かれた東京レガシーハーフマラソンでは、1時間23分34秒でフィニッシュしたが、伴走者が道下より先にゴールしたために失格となった[11]。1時間31分41秒(2番手)でフィニッシュした井内菜津美が優勝となり、これが世界新記録となった[11]。
2024年9月、パリパラリンピックの女子マラソンT12に出場し、3時間04分23秒でゴール。4着でゴールするも3着のスペイン選手が失格となり、繰り上げで銅メダルを獲得。3大会連続のメダル獲得となった[12]。
Remove ads
逸話
道下が2017年の皇室園遊会に招待され参列した時に、当時まだ皇太子であった徳仁親王から「園遊会会場(赤坂御用地)をジョギングしている」ことを聞き、道下が「機会があったら一緒に走ってみたい」旨を答えたところ、2018年6月に道下が徳仁親王の伴走サポートを受けて赤坂御用地でトレーニングの一環で走った。後に徳仁親王は記者会見の席で道下の伴走を務めたことについて「実際に伴走の方がどのように選手をリードして走っているかなど、(視覚障害者マラソンについて)良く知ることが出来、良い経験になった」旨語っている[13]。
主な戦績
- 2006年
- ジャパンパラ競技大会 800m 1位(2分29秒70)[1]
- ジャパンパラ競技大会 1500m 1位(5分12秒73)[1]
- 2007年
- 2009年
- かすみがうらマラソン 兼 国際盲人マラソンかすみがうら大会 フルマラソン(女子の部) 優勝(3時間26分44秒)[1]
- 2010年
- 2012年
- 2013年
- 大阪国際女子マラソン フルマラソン 189位(3時間9分55秒)[1]
- 防府読売マラソン フルマラソン 優勝(3時間6分32秒)[1]
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 別府大分毎日マラソン フルマラソン(視覚障がい者の部・女子) 優勝(3時間3分42秒)[1]
- リオデジャネイロパラリンピック フルマラソン 2位・銀メダル(3時間6分52秒)
- 防府読売マラソン フルマラソン(女子IPC登録の部) 7位(3時間25分13秒)
- 2017年
- 2018年
- WPAマラソンワールドカップ(ロンドンマラソン) フルマラソン(女子T11-12) 優勝(3時間4分00秒)
- 北海道マラソン フルマラソン(視覚障がい者女子) 優勝(3時間8分43秒)
- 防府読売マラソン フルマラソン(女子IPC登録の部) 優勝(3時間2分11秒)
- 2019年
- 別府大分毎日マラソン フルマラソン(女子視覚障がい者の部) 優勝(3時間7分34秒)
- 東京マラソン フルマラソン 391位(3時間19分30秒)
- WPAマラソン世界選手権(ロンドンマラソン) フルマラソン(視覚障がい女子の部) 優勝(3時間6分18秒)
- 北海道マラソン フルマラソン(視覚障がい者女子) 優勝(3時間9分57秒)
- 防府読売マラソン フルマラソン(女子IPC登録の部) 優勝(2時間58分50秒)
- 2020年
- 別府大分毎日マラソン フルマラソン(女子視覚障がい者の部) 優勝(2時間54分22秒)
- 防府読売マラソン フルマラソン(女子IPC登録の部) 優勝(2時間54分13秒)※世界新記録
- 2021年
- 東京パラリンピック フルマラソン 優勝・金メダル(3時間0分50秒)※パラリンピック新記録
- 2024年
- パリパラリンピック フルマラソン 3位・銅メダル(3時間4分23秒)
著作
道下美里『いっしょに走ろう= Let's run together.』(芸術新聞社、2015年)ISBN 9784875864349
脚註
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads