トップQs
タイムライン
チャット
視点

遠藤淳 (テレビ番組)

ウィキペディアから

Remove ads

遠藤淳 日本を救え! 僕たちに出来ること(えんどうあつし)は2009年4月3日から2010年6月25日まで毎週金曜24:53〜25:23のバラエティ7枠にテレビ東京系列で放送されていたバラエティ番組ハイビジョン制作(アナログはサイドカット放送)。

概要 遠藤淳 日本を救え! 僕たちに出来ること, ジャンル ...
Remove ads

概要

今、日本が抱えている様々な社会問題を遠藤と淳が解決していくバラエティ番組。第一回で社会が抱える問題を提示し、第二回以降はガシャポンで「○○問題」とテーマが決まり、何の脈絡も無く、強引な結論を出し、企画に入る。例えば、不景気が問題の回には、「国民がお金を出してくれる手が届きそうなアイドル探し」で各芸能事務所を訪問、募集。中堅芸人問題(ギャラ単価の安い若手、安定した視聴率を取れるベテラン芸人には仕事はあるが、中途半端な中堅芸人には仕事が無いという問題)を取り上げた時は、「韓国でレギュラー番組を取ろう」と言う企画になる。

基本的に代官山のカフェレストランCOLOR代官山下記リンク参照)から番組が始まる。

2009年7月からは裁判員制度に因んだ職業の違う5名が議論を重ね、答えを一致させ、実際の裁判での判決をあてる「遠藤淳裁判」が多く放送されている。

前述の「国民がお金を出してくれる手が届きそうなアイドル探し」でオーディションを行い、2009年9月12日にメンバーが決定したTHEハンドキャッチーズの楽曲「アイドルだってしたいんだもん」がメンバー決定時から挿入歌となっていて、テレビ東京の携帯電話専用ウェブサイト『てれともばいる』で音楽配信されている。

2010年7月から-シチュエーションコメディ-宇宙犬作戦が決まり、番組終了が決まった。

Remove ads

出演者

交互に担当していた。

スタッフ

  • 構成:石原健次長谷川優成瀬正人
  • CAM:安達良
  • VE:福重伸隆
  • 編集:山下靖史
  • MA:岡崎博之
  • 音響効果:木村陽子
  • デザイン:松井夢荘
  • メイク:佐野優美子(田村淳担当)
  • AD:峰尾圭一・山本薫・上原脩平(NET WEB)
  • AP:小笠原耕介(NET WEB)
  • ディレクター:佐藤裕司・石井賢次・石田直央(NET WEB)、小比類巻将範(テレビ東京)
  • 演出:藤代賢二(NET WEB)
  • プロデューサー:星俊一(テレビ東京、以前は演出兼務)、松永容樹(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)、辻村たろう(NET WEB)
  • 技術協力:池田屋麻布プラザ
  • 制作協力:吉本興業NET WEB
  • 製作著作:テレビ東京

過去のスタッフ

  • プロデューサー:稲冨聡(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
  • AD:加用裕紀(NET WEB)

放送時間

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

放送終了の局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

エンディングテーマ

  1. 2009年7月3日 - 2009年10月2日:nawii「終わんない夜に ONE NIGHT LOVE」
  2. 2009年10月9日 - :RIKILOVEマシーン〜RIKIバージョン〜』

備考

  • 出演者の二人は、この番組の名前を「センスが古い」と言っていた。ちなみに、このようなネーミングは島田紳助ダウンタウン松本人志が出演する「松本紳助」、ネプチューン堀内健くりぃむしちゅー有田哲平が出演する「アリケン」と、そのスピンオフ番組である「ホリペイ」などがある。
  • 前番組にあたる「モヤモヤさまぁ〜ず2」と同じく、25:23から放送の番組移行はステブレレスとなっている。
  • 2010年4月より、テレビ大阪はテレビ東京と2週遅れながら同時刻で放送されているが、翌日の『アリケン』も同様のことが言える。両局は過去に水曜25:20枠の深夜アニメが同時刻で放送されたことがあるが、スポンサーの関係上同時ネットにはならなかった。
  • 広島ホームテレビは2010年4月より現時間帯にてレギュラー放送化。開始時はさまぁ〜ず×さまぁ〜ずとの隔週放送を行い、2回分を続けて放送していた。その後に通常の隔週放送となり、上記に到る。
Remove ads

外部リンク

さらに見る テレビ東京 バラエティ7金曜後半枠, 前番組 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads