トップQs
タイムライン
チャット
視点
郡上市立三城小学校
岐阜県郡上市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
郡上市立三城小学校(ぐじょうしりつ さんじょうしょうがっこう)は、岐阜県郡上市美並町白山にある公立小学校。
概要
沿革
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 郡上郡美並村の下川小学校、下川小学校大原分校、下川小学校三戸分校、高山小学校を統合し、美並村立三城小学校として開校。名目上の統合であり、下川分教室、大原分教室、三戸分教室、高山分教室で授業を行う。
- 1971年(昭和46年)
- 3月18日 - 現在地に校舎が完成。
- 3月25日 - 大原分教室、三戸分教室を廃止。
- 3月26日 - 下川分教室、高山分教室を廃止。
- 12月24日 - 体育館が完成。
- 1982年(昭和57年)8月 - プールが完成。
- 2004年(平成16年)3月3日 - 7町村合併・市制施行に伴い、郡上市立三城小学校に改称。
- 2005年(平成17年)4月 - 相生小学校校区の小那比・野々倉[3]が三城小学校校区となる。
周辺
- 郡上市役所美並振興事務所(旧美並村役場)
- 旧郡上街道苅安本陣跡
- 日本まん真ん中センター
- 長良川
- 国道156号
アクセス
- 長良川鉄道 美並苅安駅から跨線橋を西へ渡ってすぐ
- 岐阜県道315号白山内ヶ谷線沿い
義務教育学校の計画
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads