トップQs
タイムライン
チャット
視点
都城市立木之川内小学校
宮崎県都城市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
都城市立木之川内小学校(みやこのじょうしりつ このがわちしょうがっこう)は、宮崎県都城市山田町山田にある公立の小学校。
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1936年(昭和11年)4月1日 - 山田尋常高等小学校から分離する形で「木之川内尋常小学校」が創立。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「山田村木之川内国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)- 学制改革が行われる(六・三制の実施)4月1日 - 山田国民学校の初等科は、新制小学校「山田村立木之川内小学校」に改組・改称。
- 1953年(昭和28年)1月15日 - 町制施行により、「山田町立木之川内小学校」に改称。講堂を改築。
- 1960年(昭和35年)- 新校旗を制定。
- 1968年(昭和43年)- プールが完成。
- 1986年(昭和61年)- 開校50周年記念式典を挙行。
- 1995年(平成7年)- 校舎の大規模改造を実施。
- 2005年(平成17年)- 新体育館が完成。
- 2006年(平成18年)1月1日 - 都城市との合併により、「都城市立木之川内小学校」(現校名)と改称。
Remove ads
交通アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停留所
- 高崎観光バス「木之川内小」停留所
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 山田木之川内体育館
- 木之川内川
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads