トップQs
タイムライン
チャット
視点
醍醐家
ウィキペディアから
Remove ads
醍醐家(だいごけ)は、藤原北家一条家の支流にあたる公家・華族。公家としての家格は清華家。華族としての家格は侯爵家[2]。家紋は下り藤。
歴史
要約
視点
封建時代
醍醐家は関白一条昭良の二男冬基を祖とする[3]。一条昭良は後陽成天皇の第9皇子であり[4]、冬基は霊元天皇にとって従兄弟にあたるため、延宝6年(1678年)の霊元天皇の詔で「醍醐」の家名を下賜され、一条家から分家して新たな堂上家を興すことを許された[1]。
家格は清華家・新家・内々[4]。本禄米(所領の表高)は312石[4][注釈 1]。醍醐家の家臣には諸大夫に高津家、堀川家、奥田家、侍に川合家、下司家、板倉家などがあった[4]。菩提寺は大徳寺内芳春院[4]。通字は特に決まっていないようだが、「冬」「兼」「輝」などが見られ、幕末以降は「忠」で一定しているようである。
醍醐家が明治維新までに輩出した公卿の数は 8名。清華家は太政大臣まで昇れることになっていたが、醍醐家から太政大臣に昇った者はなく、左大臣まで昇った者1名(2代冬熙)、右大臣まで昇った者1名(3代経胤)、内大臣まで昇った者1名(7・9代輝弘)、大納言まで昇った者3名(初代冬基、6代輝久、10代忠順)、中納言まで昇った者2名(4代兼純、5代冬香)となっている。
始祖である醍醐冬基の父が後陽成天皇の第9皇子であることから皇室の血筋を男系で引き継いでいる家である。途中、第3代当主の兼潔は、初めはなかなか子に恵まれず、本家の一条家より兼純を養子に迎えていたが、やがて実子の冬香、輝久が誕生。兼純が早世したこともあって、冬香、輝久が当主となった。また、嗣子を亡くしたり、スキャンダルが起きたりなどで、再び当主の座に就く者も見られるが、何とか血脈が絶えることなく、皇室の男系子孫としては現在に至るまで続いている(系図)。これは、度々他家からの養子を迎えている本家の一条家とは異なり、途中養子を介していない。
明治以降
明治維新時の当主、忠順は王政復古後、新政府の参与となり、さらに内国事務掛、大阪鎮台督、大阪裁判所総督。兵庫裁判所総督、大阪府知事などを歴任し[5]。
明治2年に公家と大名家が統合されて華族制度が誕生すると醍醐家も公家として華族に列した。明治3年12月10日に定められた家禄は、現米で322石[6][注釈 2]。明治9年8月5日の金禄公債証書発行条例に基づき家禄と引き換えに支給された金禄公債の額は1万4586円89銭3厘(華族受給者中286位)[8]。
明治17年(1884年)7月7日に華族令制定で家族が五爵制になると、旧清華家として侯爵に列する[2]。
忠順の娘の好子は賀陽宮邦憲王妃である。また成瀬隆蔵の五男である大児を養子にした[9]四男・醍醐忠直(1874/7/3-1966/5/12[10])は、式部官、掌典次長、宮中顧問官などを務めた。
忠順の嫡男忠敬の三男忠重が祖父の跡を継いで襲爵[1]。忠重は海軍兵学校40期を経て海軍に入り海軍中将にまで進み、侍従武官、第五潜水艦隊司令官、第六艦隊司令長官などを歴任するが、戦後戦犯に指定される。昭和22年(1947年)オランダ軍によって銃殺刑に処された。
醍醐侯爵家の邸宅は、明治維新を迎えて東京に移住した当初は甘露寺家、大炊御門家、醍醐家などと共に新宿御苑内にあった[11]が、その後、昭和前期に東京市目黒区衾町にあった[1]。
忠重の長男の忠宜、次男で海軍兵学校77期[12]の忠久(1928/6/8-[10][注釈 3])が継ぎ子には現在当主格[13]の忠紀(1958/9/22-[10])が孫には忠明(1993/5/2-[10]、2018年現在学生[13])がいる。
Remove ads
系譜
※ 実線は実子、点線(縦)は養子、当主は太字。
後陽成天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一条昭良(兼遐) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
醍醐冬基1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
冬熙2 | 徳大寺公全 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兼潔→経胤3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兼純4[14] | 冬香5 | 輝久6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
輝弘7・9 | 四条隆生 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠順10・13 | 忠善8 | 隆謌 | 隆平 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠敬12 | 忠告11 | 忠貞[15] | 忠直 | 隆平[16] | 一条実輝[15] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠重14 | 格太郎 | 賢次郎 | 大児 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠宜15 | 忠久 | 忠和 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠久16 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠紀17 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忠明 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remove ads
脚注
参考文献
系譜参考
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads