トップQs
タイムライン
チャット
視点

野口順一

日本の医師 ウィキペディアから

Remove ads

野口 順一(のぐち じゅんいち、1925年大正14年)1月28日[1] - 2018年平成30年)9月15日[2])は、日本医師皮膚科)。東京都八王子市生まれ。1949年東北大学医学部卒業。同大学院入学・卒業後、東北大学医学部皮膚科講師、東北大学鳴子分院講師を経て、岩手県立中央病院皮膚科長を務めるなどした。

概要 野口 順一(のぐち じゅんいち), 生誕 ...

ステロイド剤を使用せず、民間療法として放任されていた、いわゆる湯治を医学分野で研究、その適応、利用方法を研究[3]

Remove ads

略歴

学歴

職歴

所属学会

日本皮膚科学会

日本温泉気候物理医学会

日本温泉科学会

表彰

Remove ads

著作

  • 野口順一『アトピー性皮膚炎の温泉・水治療法 : ステロイド皮膚症からの離脱』光雲社、1995年3月  ISBN 978-4795273214
  • 野口順一『皮膚病の温泉・水治療法』光雲社、1996年3月 ISBN 978-4795273269

掲載書籍・雑誌

  • 週刊朝日 朝日新聞社 1991.7.19『決定版 最新療法全ガイド アトピー皮膚炎を治す 連載7』p59~61 NCID AN10051537
  • 『アトピー性皮膚炎を治す : 最新療法全ガイド』 週刊朝日編集部 朝日新聞社, 1992.6 ISBN 4022564342 p205~210
  • 『 アトピー性皮膚炎専門医・病院ガイド』 松井宏夫監修 法研, 1997.1 ISBN 4879541443 p129~132、p137
  • 『玉川温泉公式ガイドブック : 効能溢れる癒しの温泉』 秋田文化出版 編集・制作, 玉川温泉, 新玉川温泉 監修 秋田文化出版, 2011.3 ISBN 9784870225411 p25

論文

要約
視点

【~1979年】

  • 皮膚科性病科雑誌 第66巻 第12号 / グアノフラシンに因る人工的白斑」『日本皮膚科学会雑誌』第66巻第12号、日本皮膚科学会、1956年、723頁、doi:10.14924/dermatol.66.723ISSN 0021-499XNAID 130005055980 (Paid subscription required要購読契約)
  • 杉山尚, 興野義一, 佐川孝介, 宇野嘉一郎, 星信男, 鈴木広平, 大橋昭, 野口順一「東北地方温泉地に於ける湯治概況調査成績:IX 山形県白布高湯温泉 (附新白布高湯) における湯治概況と二三の医学的調査」『日本温泉気候学会雑誌』第23巻第4号、日本温泉気候物理医学会、1959年、512-521頁、doi:10.11390/onki1935.23.512ISSN 0369-4240NAID 130002041433
  • 野口順一「人工硫化水素泉の皮膚局所作用」『日本温泉気候学会雑誌』第25巻第3号、日本温泉気候物理医学会、1961年、233-254頁、doi:10.11390/onki1935.25.233ISSN 0369-4240NAID 130002041500
  • イオントフォレ-ゼについて(質疑応答) 【皮膚科の臨床 18(10), p737-738, 1976-10 金原出版】 野口 順一

【1980年~】

【1990年~】

【2000年~】

【2010年~】

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads