トップQs
タイムライン
チャット
視点
金井山駅
長野県長野市松代町柴にあった長野電鉄の駅 ウィキペディアから
Remove ads
金井山駅(かないやまえき)は、長野県長野市松代町柴にあった長野電鉄屋代線の駅(廃駅)である[1]。駅番号はY7。
歴史
- 1922年(大正11年)6月10日:河東鉄道により開業[1]。
- 1926年(大正15年)9月30日:河東鉄道と長野電気鉄道の合併により、長野電鉄が発足したことに伴い、河東線の駅となる。
- 1965年(昭和40年)4月1日:貨物営業廃止。
- 1978年(昭和53年)2月25日:停留場に変更されることに伴い、構内踏切を廃止(棒線化)[1]。
- 1981年(昭和56年)5月11日:駅員無配置駅となる。
- 2002年(平成14年)9月18日:路線名改称により屋代線の駅となる。
- 2007年(平成19年)4月1日:ザ!鉄腕!DASH!!の放送にて当駅が映る[2]。
- 2012年(平成24年)4月1日:屋代線廃止により廃駅[1]。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。かつては相対式ホーム2面2線と貨物側線を持つ有人駅だったが、廃止時は無人駅だった[1]。
戦後の一時期、当駅から松代寄りに石材積出用の側線が延びていた。
利用状況
年間乗車人数及び1日あたり乗車人員は次のとおりであった[3]。
- 2006年度 16,852人 : 46人/日
- 2007年度 16,115人 : 44人/日
- 2008年度 14,393人 : 39人/日
- 2009年度 14,161人 : 39人/日
- 2010年度 14,001人 : 38人/日
駅周辺

バス路線
廃止後
ホームなどは廃止後1年ほど残っていたが全て解体され更地化された後、駅の前後にサイクリングロードが数 kmほど整備され、のち当駅構内へも開通した。 代替バスのバス停は「金井山」バス停が設置された。
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads