トップQs
タイムライン
チャット
視点

金子駅

埼玉県入間市にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

金子駅map
Remove ads

金子駅(かねこえき)は、埼玉県入間市大字南峯にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線である[1]

概要 金子駅, 所在地 ...
Remove ads

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[1]。駅の東側にのみ出入口があり、下り線ホームへはエレベーター設置の跨線橋を利用する。トイレ改札内の1番線ホームに多目的トイレを含め設置されている。

2015年(平成27年)2月8日に新駅舎の供用が開始された。新駅舎は鉄骨造り平屋建て120.3平方メートルで、駅前広場側の木目調のルーバーに旧駅舎の面影を残し、待合室から桜の木や電車を眺めることのできる、明るく快適な「地域住民に親しまれ、憩いの場となる駅」を設計コンセプトとしている[6]

拝島営業統括センター(拝島駅)管理で、JR東日本ステーションサービスが業務を行う業務委託駅。駅員配置時間は日中時間帯のみで、それ以外は不在となる。自動券売機と簡易Suica改札機が設置されている。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR東日本:駅構内図

Remove ads

利用状況

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員1,792人である。

JR東日本および埼玉県統計年鑑によると、1990年(平成2年)度以降の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

Thumb
駅前広場
Thumb
当駅から500 m程南の八高線最高所地点

入間市内唯一のJRの駅である。同市の西部に存在し、駅の周辺は住宅街。日本三大緑茶である狭山茶の最大生産地であり、駅の南側には広大な茶畑が広がる[1]高麗川方面のホームに渡る橋の上からは、きれいに茶畑が見渡せる。

また、駅周辺には多くのの木がある事で知られ、駅前の桜並木は春になると満開の桜がトンネルのように続き、多くの写真家や絵描きが訪れるスポットでもある。

バス路線

当駅とその周辺には下記のバス停留所が存在する。

金子駅
金子駅入口

駅から約270 m先の東京都道・埼玉県道218号二本木飯能線道路上に発着する。

  • 入市34:入間市駅行
  • 小手07小手指駅南口行
  • 入間市内循環バス「てぃーワゴン」金子コース:ヤオコー入間仏子店行 / 原今井行

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
八高線
箱根ケ崎駅 - 金子駅 - 東飯能駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads