トップQs
タイムライン
チャット
視点

金沢市立緑小学校

石川県金沢市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

金沢市立緑小学校(かなざわしりつ みどりしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Midori Elementary School)は、石川県金沢市みどり1丁目にある公立小学校

概要 金沢市立緑小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

沿革

要約
視点

《主要な出典:[2][4]

  • 1962年昭和37年)
    • 4月1日 - 金沢市立安原二塚(やすはらふたつか)小学校[注釈 2]設立。
    • 9月 - 統合校舎(本館)新築起工[7]
  • 1963年(昭和38年)
    • 2月21日 - 金沢市立緑小学校と改称(安原教場と二塚教場を置く)。
    • 10月31日 - 本館竣工[注釈 3][8]。所在地:金沢市北塚町イ183番地[9]
    • 11月20日 - 入校式挙行。この日(11月20日)を創立記念日と定めた。
    • 11月28日 - 開校式(落成式)挙行[8]
  • 1965年(昭和40年)3月20日 - 体育館落成式挙行。
  • 1973年(昭和48年)11月1日 - 創立10周年記念式挙行。
  • 1974年(昭和49年) - このころまでに所在地の北塚町が再編され、所在地が金沢市みどり1丁目166番地となる[注釈 4]
  • 1977年(昭和52年)7月18日 - プール完成。竣工式並びにプール開きを挙行。
  • 1978年(昭和53年)9月24日 - 前庭の学校園完成。
  • 1979年(昭和54年)10月12日 - 新玄関完成。
  • 1980年(昭和55年)
    • 3月31日 - 校舎増築工事完成(運動場側に14教室)。
    • 5月31日 - 給食調理室完成。
  • 1981年(昭和56年)3月31日 - 第2体育館完成。
  • 1983年(昭和58年)3月31日 - 運動場改修工事完了。
  • 1984年(昭和59年)4月1日 - 金沢市立安原小学校開校により、児童の一部を分離。
  • 1987年(昭和62年)4月10日 - 当校に併設の金沢市学校給食緑共同調理場が完成。
  • 1988年(昭和63年)12月20日 - 運動場大改修工事完了。
  • 1989年平成元年)
    • 8月31日 - 第1校舎3階改良工事完了。第2校舎内装工事を職員作業で施工。
    • 11月30日 - 第1、 第2両体育館内装工事を職員作業で施工。
  • 1990年(平成02年)
    • 5月20日 - 前庭学校園改修工事を職員作業で施工。
    • 6月1日 - 第2体育館屋根塗装を職員作業で施工。
    • 8月31日 - 第1校舎2階改良工事完了。
  • 1991年(平成03年)8月31日 - 第1校舎1階改修工事完了。
  • 1992年(平成04年)8月31日 - ランチルーム完成。
  • 1993年(平成05年)11月20日 - 創立30周年記念式典挙行。
  • 1994年(平成06年)8月31日 - 第1・2校舎間渡廊下改修工事完了。
  • 1997年(平成09年)4月1日 - みどり学級設置。
  • 2000年(平成12年)
  • 2001年(平成13年)7月 - この月から9月まで、耐震・大規模改修工事(第1期)。
  • 2002年(平成14年)7月 - この月から9月まで、耐震・大規模改修工事(第2期)。
  • 2003年(平成15年)11月20日 - 創立40周年記念式典挙行。
  • 2004年(平成16年)8月7日 - 中庭・梅園に「憩いの木製ベンチ」設置。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - みどり学級3設置。
  • 2008年(平成20年)6月 - プールサイド修繕工事
  • 2009年(平成21年)5月 - この月から10月まで、児童玄関渡り廊下改修工事。
  • 2010年(平成22年)10月28日 - 第1体育館耐震工事完了。
  • 2011年(平成23年)8月31日 - 第2体育館耐震工事完了。
  • 2013年(平成25年)
    • 8月31日 - 校舎第1期耐震工事完了。
    • 11月20日 - 創立50周年記念式典挙行。
  • 2020年令和02年)2月28日 - 普通教室空調設備設置工事完了。
Remove ads

服装

  • 平常時は標準服の着用が義務付けられている。但し、私服登校が可能な時もある。[要出典]

学区

上安原町、上安原町1丁目、上安原2丁目、豊穂町、専光寺町、佐奇森町、南塚町、二ツ寺町(ロを除く。)、袋畠町、古府町(南を除く。)、松島町、松島1丁目、松島2丁目、松島3丁目、神野町、神野1丁目、神野2丁目、神野3丁目、北塚町、稚日野町、赤土町(リを除く。)、みどり1丁目、みどり2丁目(1番地1のうち市営住宅H1棟~H4棟、3番地~6番地を除く。)、古府2丁目、古府3丁目、古府西1丁目[12]

進学先中学校

周辺

  • 金沢市学校給食緑共同調理場 - 同一敷地内。
  • 金沢市立みどり第2児童公園 - 敷地が隣接。
  • 河合学園かわいみどり幼稚園 - 進学前幼稚園のひとつ。
    • 上記以外の公園や幼稚園・こども園も点在する。
  • 金沢龍谷高等学校・中等部
    • 高校室内練習場 - こちらが本校に近い。
    • 本校舎
  • 本校の西側と南側には住宅、北側と東側には田畑が広がる。

アクセス

  • 北陸鉄道バスで、「みどり1丁目」停留所下車後、
    • 金沢駅方面行のりばから、徒歩約480m・約7分。
    • みどり2丁目行、二塚行、打木・安原工業団地入口行・入江経由金沢駅行、金沢大学附属病院行、金沢星稜大学・高校行のりばから、徒歩約470m・約7分。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads