トップQs
タイムライン
チャット
視点

釜山大学校

韓国の国立大学 ウィキペディアから

釜山大学校
Remove ads

釜山大学校(プサンだいがっこう、韓国語: 부산대학교英語: Pusan National University)は、大韓民国釜山広域市金井区に本部を置く国立大学略称釜大PNU

概要 釜山大学校 부산대학교, 大学設置/創立 ...
概要 釜山大学校, 各種表記 ...
Thumb
梁山キャンパス医科大学
Thumb
密陽キャンパス行政支援本部棟
Remove ads

特徴

韓国の南東部地方(釜山広域市蔚山広域市慶尚南道)を代表する地域拠点国立大学である。慶尚道地方では慶北大学校とともに名門として評価されている。

歴史

  • 1945年10月 - 釜山大学設立期成会を組織。
  • 1946年5月 - 釜山大学として開学。
  • 1946年5月 - 釜山水産専門学校を統合、釜山大学校となる。
  • 1947年7月 - 水産学部を釜山水産大学(現・釜慶大学校)に分離。
  • 1953年9月 - 旧教育法により文理科・法科・商科・工科・医科・薬学で構成された大学と合併する。
  • 1966年4月 - 中央図書館完工。
  • 1963年3月 - 初等教育科を釜山教育大学校に分離。
  • 1979年3月 - 教養学部開設。
  • 1977年12月 - 電子計算所(ITC)を開設。
  • 1979年10月 - 本校生の反独裁・民主化運動。
  • 1986年9月 - 釜山大学附設高等学校を開設。
  • 1993年3月 - 環境技術・産業開発研究センター(RRC)に指定。
  • 2000年5月 - 日本研究所を開所。
  • 2001年9月 - 国際連合の完全寄託図書館で指定。
  • 2002年7月 - 先端造船研究センター開設、政府の優秀工学研究センター(ERC)に選定。
  • 2002年7月 - 産学協力革新事業(機械、自動車、造船)に選定。
  • 2004年9月 - 科学技術部より地方研究中心大学事業団(次世代IT技術事業)に選定。
  • 2005年3月 - 密陽大学校を統合。
  • 2009年3月 - 法学専門大学院開院。
  • 2009年10月 - EU-釜山大学研究所開設。
  • 2021年10月 - 環太平洋大学協会の正会員校に加入。
Remove ads

学部

  • 人文大学
  • 社会科学大学
  • 自然科学大学
  • 工科大学
  • 師範大学
  • 経済通商大学
  • 経営大学
  • 薬学大学
  • 生活環境大学
  • 芸術大学
  • ナノ科学技術大学
  • 生命資源科学大学
  • 看護大学
  • 医科大学
  • 情報医生命工学大学
  • スポーツ科学部

大学院

  • 一般大学院
  • 専門大学院
    • 国際専門大学院
    • 歯医学専門大学院
    • 韓医学専門大学院
    • 法学専門大学院
  • 特殊大学院
    • 経営大学院
    • 経済通商大学院
    • 行政大学院
    • 教育大学院
    • 産業大学院
    • 環境大学院
    • 技術創業大学院
    • 金融大学院

付属機関・付設学校

日本の交流協定校

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads