トップQs
タイムライン
チャット
視点

鈴木淳史

日本の音楽評論家 ウィキペディアから

Remove ads

鈴木 淳史(すずき あつふみ[1]1970年 - )は、日本クラシック音楽評論家文芸評論家。鈴木敦史(すずき あつし)とも[2]表記されることがある。自ら『売文業』と称し、主にクラシック音楽の「私批評」を行っている[3]

略歴

山形県寒河江市生まれ。山形県立寒河江高等学校法政大学文学部日本文学科卒業[3]。『クラシック批評こてんぱん』(洋泉社)で音楽評論を批評したり、『わたしの嫌いなクラシック』(洋泉社)、『萌えるクラシック』(洋泉社)など既存の音楽評論に囚われないユニークな批評を行ったりしている。Jリーグモンテディオ山形のファン[4]。2007年~2011年にわたって、青弓社ムック『クラシック・スナイパー』(vol.1~8)の編者を許光俊とともに務める[5]

評価

梅田望夫は鈴木の著書『美しい日本の掲示板』を、現代日本の「新しい変化」の一つとしての2ちゃんねるに関する「素晴らしい啓蒙書」と評価した[6]

著作

共著

Remove ads

ムック

  • 『名指揮者120人のコレを聴け!―指揮者別・クラシック名盤&裏名盤ガイド』 洋泉社 洋泉社MOOK 1998年 ISBN 978-4896913248
  • 『このオペラを聴け!―食わず嫌いに贈るオペラ名盤&裏名盤ガイド』洋泉社 洋泉社MOOK 1999年 ISBN 978-4896913552
  • 『「パクリ・盗作」スキャンダル読本』宝島社 別冊宝島1257 2006年 ISBN 978-4796650724
  • 『クラシック・スナイパー1』青弓社 許光俊・共編著 2007年
  • 『クラシック・スナイパー2』青弓社 許光俊・共編著 2008年
  • 『クラシック・スナイパー3』青弓社 許光俊・共編著 2008年
  • 『クラシック・スナイパー4』青弓社 許光俊・共編著 2009年
  • 『クラシック・スナイパー5』青弓社 許光俊・共編著 2009年
  • 『クラシック・スナイパー6』青弓社 許光俊・共編著 2010年
  • 『現代ピアニスト列伝』 青土社 ユリイカ2010年4月号 2010年 ISBN 978-4-7917-0207-7[13]
  • 『クラシック・スナイパー7』青弓社 許光俊・共編著 2011年
  • 『クラシック・スナイパー8』青弓社 許光俊・共編著 2011年[5]
  • フルトヴェングラー河出書房新社 KAWADE夢ムック 2011年 ISBN 978-4-309-97760-7[14]
Remove ads

作品

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads