トップQs
タイムライン
チャット
視点

鈴鹿市駅

三重県鈴鹿市にある近畿日本鉄道の駅 ウィキペディアから

鈴鹿市駅map
Remove ads

鈴鹿市駅(すずかしえき)は、三重県鈴鹿市神戸一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)鈴鹿線である。駅番号はL31

概要 鈴鹿市駅*, 所在地 ...

鈴鹿市は市街地が分散している自治体だが、近鉄線では市役所に至近の当駅が市名を冠している。

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

Thumb
ホーム(2017年7月)

相対式ホーム2面2線を持つ行違い可能な地上駅ホーム有効長は3両。

白子駅管理の有人駅近鉄リテーリングへの簡易委託駅)で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

駅舎は2番のりば側にあり、反対側の1番のりばへは平田町寄りの構内踏切で連絡している。待合室は、2番のりばに設置されている。トイレはかつて改札内に設置されていたが、構内へのファミリーマート近鉄エキファミ出店時に撤去され、早朝および深夜を除く時間帯に限り構内の近鉄エキファミ内トイレを利用できる形となった。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...

利用状況

要約
視点

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[7]

さらに見る 年度, 一日平均 乗車人員 ...

鈴鹿市駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する[8]
  • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
さらに見る 年度, 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 ...
Remove ads

駅周辺

駅前ロータリー付近に接続する各道路の配置が不自然だが、これは鈴鹿線の平田町駅への延伸時に移転した旧駅舎と現駅舎の駅配置が大きく異なることによる(現在は東西方向に駅舎があるが、旧伊勢神戸駅の時代は木造平屋建瓦葺で、現在のタクシー乗降場とタクシー駐車場の付近に南北方向に駅舎が建てられていた)。

バス路線

鈴鹿市駅

※ かつては近鉄四日市へ向かう路線(四日市白子線(20系統))もあったが、2018年平成30年)3月31日をもって運行を終了した[9]

近鉄鈴鹿市駅

隣の駅

近畿日本鉄道
L 鈴鹿線
急行(下りのみ運転)・普通
柳駅 (L30) - 鈴鹿市駅 (L31) - 三日市駅 (L32)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads