トップQs
タイムライン
チャット
視点
長崎県立佐世保特別支援学校
長崎県佐世保市にある特別支援学校 ウィキペディアから
Remove ads
長崎県立佐世保特別支援学校(ながさきけんりつ させぼとくべつしえんがっこう)は、長崎県佐世保市にある県立特別支援学校。
Remove ads
概要
- 分校
- 北松分校
- 小学部・中学部 - (〒859-4823 長崎県平戸市田平町荻田免20番地( 平戸市立田平中学校内、北緯33度20分42.3秒 東経129度34分43.6秒)
- 高等部 - 〒859-4824 長崎県平戸市田平町小手田免54-1(長崎県立北松農業高等学校内、北緯33度20分42.3秒 東経129度34分43.6秒)
- 分教室
- 高等部上五島分教室 - 〒857-4511 長崎県南松浦郡新上五島町浦桑郷306番地(長崎県立上五島高等学校内、北緯32度59分15.4秒 東経129度4分53.4秒)
- 校訓
- 「健康・協力・自立」
- 校歌
- 作詞は山本学、作曲は樋渡憲三による。歌詞は3番まである。
- 学部
沿革
- 1978年(昭和53年)4月1日 - 「長崎県立佐世保養護学校」が開校。
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 高等部を開設。
- 1988年(昭和63年)12月 - 創立10周年記念式典を挙行。
- 1998年(平成10年)
- 4月1日 - 長崎県盲・聾・養護学校高等部訪問教育の試行により、高等部訪問教育を開始。
- 11月 - 創立20周年記念式典を挙行。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 高等部における総合化(知肢併置)の開始。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 小・中学部・高等部における総合化(知肢併置)の開始。長崎県立野崎養護学校(佐世保市野崎町)を統合。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 「長崎県立佐世保特別支援学校」(現校名)に改称。また、長崎県立北松農業高等学校内に高等部北松分教室を開設。
- 2013年(平成25年)4月1日 - 長崎県立上五島高等学校内に高等部上五島分教室を開設。
- 2021年(令和3年)4月1日 - 北松分校を設置[2]。
- 従来の高等部北松分教室(長崎県立北松農業高等学校内に開設)に加え、小・中学部を平戸市立田平中学校内に設置した上で、北松分校とする。
- 旧・野崎養護学校(のざき)
Remove ads
脚注
アクセスと周辺
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads