トップQs
タイムライン
チャット
視点

長苗代駅

青森県八戸市にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

長苗代駅map
Remove ads

長苗代駅(ながなわしろえき)は、青森県八戸市長苗代字島ノ前[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸線である。

概要 長苗代駅, 所在地 ...

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である。ホームの背後に八戸臨海鉄道線が並走している。

八戸駅管理の無人駅である。入口は国道104号線長苗代跨線橋と線路が交差しており、跨線橋中央部から階段で降りるようになっている。この跨線橋は幹線道路の踏切を解消するため1962年(昭和37年)10月に作られたもので、当時市内では初の陸橋であった[4]

ホームには待合室と、タッチパネル式自動券売機オレンジカード対応)が設置されている。この駅を境に長苗代地域は南が上長(旧上長苗代村)、北が下長(旧下長苗代村)となる。

駅周辺

バス路線

「長苗代」停留所にて、以下の路線バスが発着する。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
八戸線
八戸駅 - (八戸貨物駅) - 長苗代駅 - 本八戸駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads