トップQs
タイムライン
チャット
視点

関口宏のびっくりトーク ハトがでますよ!

ウィキペディアから

Remove ads

関口宏のびっくりトーク ハトがでますよ!』(せきぐちひろしのびっくりトーク ハトがでますよ)は、1993年4月から1995年9月まで日本テレビ系列局で放送された読売テレビ製作のトーク番組。放送時間は毎週月曜 22:00 - 22:54 (JST。最終回時点。それ以前に終了時刻が異なる時期あり) 。

概要 関口宏のびっくりトーク ハトがでますよ!, ジャンル ...
Remove ads

概要

毎回各界から招いたゲストの思い出の写真を取り上げ、それを基にトークをしていた番組で、前番組『ワンダーゾーン』から引き続き関口宏が司会を務めた。スポンサーも前番組と同様に、前半は積水化学グループの単独提供で、後半はP&Gを筆頭とした複数社提供となっていた。

放送開始当初は3人のパネラーを交えながらのトークスタイルで行われていたが、1994年10月に一度番組はリニューアル。パネラー3人に替わって山田邦子を司会に迎え、番組タイトルも『関口・邦子のびっくりトーク ハトがでますよ!』と改められた。1995年7月からはさらに田代まさしヒロミを加え、以後はゲストの思い出の1曲について語るようになった。同時に番組タイトルも『関口宏のびっくりトーク』に変更されたが、番組は同年9月に終了した。

この番組の終了後、月曜22時枠は木曜21時枠と体裁上枠交換する形で15年ぶりに連続ドラマ枠に戻り、司会の関口は代わって木曜21時枠で放送の『輝け!噂のテンベストSHOW』を担当するようになった[1]

テレビ大分NNSで月曜21時から2時間スペシャルを放送した場合、FNSとの編成の関係で月曜21時から放送していたこともある。

2013年9月25日放送のさんまのまんまSPで、関口宏と明石家さんまが直近で共演した最後の番組だったという発言があった。

放送時間の変遷

さらに見る 放送期間, 放送時間(JST) ...
Remove ads

ゲスト

主題歌

スタッフ

  • 総合構成:福岡秀広
  • 構成:武田隆
  • アートディレクター:綿谷登(読売テレビ)
  • 美術:ウッドオフィス
  • 照明:プログレッソ
  • 映像システム:HIBINO
  • 演出:佐藤真紀子
  • 総合演出:逵敦史(読売テレビ)
  • プロデューサー:中島真弓
  • チーフプロデューサー:小谷松和弘(読売テレビ)、弘義行(三桂グランチャイルド)
  • 技術協力:八峯テレビ
  • 制作協力:三桂グランチャイルド
  • 制作著作:読売テレビ

ネット局

系列は放送終了時のもの。特に記述がない場合は第1期 - 第3期をネットした局。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads