トップQs
タイムライン
チャット
視点
防府警察署
山口県防府市にある警察署 ウィキペディアから
Remove ads
防府警察署(ほうふけいさつしょ)は、山口県警察が管轄する警察署の一つである。
所在地
管轄区域
- 防府市
沿革
- 1876年5月1日 山口警察署三田尻屯所を設置。
- 1878年4月25日 水上警察署三田尻分署に改称。
- 1886年9月1日 三田尻警察署に改称。
- 1936年8月13日 防府警察署に改称。
- 1948年3月7日 防府市警察署と佐波地区警察署に分離。
- 1954年7月1日 山口県警察発足に伴い、防府市警察署を山口県防府警察署、佐波地区警察署を山口県佐波警察署に改称。
- 1955年4月10日 佐波郡小野村・吉敷郡大道村が防府市に編入合併されたため、佐波警察署から旧小野村を、小郡警察署から旧大道村を移管。
- 1959年12月1日 佐波警察署を防府警察署に統合。
- 2006年4月1日 山口市(徳地地域)を山口警察署に移管。
交番
()の中は所在地。
警察官駐在所
()の中は所在地。
- 富海警察官駐在所(防府市大字富海1997-8)
- 小野警察官駐在所(防府市大字奈美310-3)
- 大道警察官駐在所(防府市大字台道572-8)
警察官連絡所
()の中は所在地。
- 向島警察官連絡所(防府市向島)
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads