トップQs
タイムライン
チャット
視点

阿久根巌

ウィキペディアから

Remove ads

阿久根 巌(あくね いわお、1925年1月16日 - 2018年平成30年)10月14日[要出典])は日本映画美術監督、サーカス研究家。東京出身。

概要 あくね いわお 阿久根 巌, 生年月日 ...

概歴

1944年東京高等工芸学校(現・千葉大学)卒業。1948年東宝撮影所に入社。浅草六区など、数多くの資料を収集・提供し、数々の文献に名前を残す存在である[1]

代表作

Thumb
日本のいちばん長い日』(1967年)のスタッフとキャスト。
左から、鈴木政雄、渡会伸、森淑子、村井博、山村聡笠智衆岡本喜八三船敏郎藤本真澄田中友幸西川鶴三山本迪夫、阿久根巌、吉崎松雄。首相官邸閣議室のセットにて。

著書

  • 『サーカスの歴史 見世物小屋から近代サーカスヘ』西田書店 1977
  • 『曲乗り渡世始末帖 明治・大正・昭和を生きて』創樹社 1981
  • 『サーカス誕生 曲馬団物語』ありな書房 1988
  • 『元祖・玉乗曲芸大一座 浅草の見世物』ありな書房 1994
  • 『逆立ちする子供たち 角兵衛獅子の軽業を見る、聞く、読む』小学館 2001

出典・参考文献

  • 『映像メディア作家人名事典』日外アソシエーツ、1991年。ISBN 4816911111
  • 『映画の賞辞典』日外アソシエーツ、2009年。ISBN 4816922237
  • 『映画賞受賞作品事典 邦画編』日外アソシエーツ、2011年。ISBN 4816923128

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads