トップQs
タイムライン
チャット
視点
阿寒湖畔中継局
ウィキペディアから
Remove ads
阿寒湖畔中継局(あかんこはんちゅうけいきょく)は、北海道釧路市阿寒町阿寒湖畔にあるテレビとFMラジオ放送の中継局。
なお、ここではFMくしろの阿寒湖温泉送信所についても記載する。
阿寒湖畔テレビ・FM中継局
デジタルテレビ放送
アナログテレビ放送
FMラジオ放送
- 送信所は釧路西消防署阿寒湖温泉支署にある。
- 出力は釧路送信所、音別送信所、阿寒送信所が20Wだが、阿寒湖温泉中継局のみ10W。
- NHKと在札民放FMラジオ局(AIR-G'とNORTH WAVE)は中継局を設置していない(NHKの場合、釧路テレビ・ラジオ送信所、弟子屈中継局、網走送信所などからの電波が受信可能)が、AIR-G'及びNORTH WAVEについてはいずれもradikoを通じて聴取可能である。
Remove ads
周辺の中継局をめぐる事柄
周辺のその他の地デジ中継局は、地デジ完全移行直後の2011年8月17日に試験放送を開始、8月26日に釧路送信所で開局したTVh[7][8][9][10][11][12]を除いて、2009年に11月30日に開局。2009年11月9日から試験放送が始まった。余談だが、当中継局管内は阿寒中継局管内や布伏内中継局管内とは違い、高い山に囲まれている地区であるため、遠距離受信することは困難な状況にある。なお、TVhについては阿寒中継局が2013年12月24日に、布伏内中継局が2014年12月26日にそれぞれ開局[13]。引き続き釧路市はTVhに対して阿寒湖畔中継局も開局するよう要望していた[14]が、前述の通り2015年6月29日に予備免許が交付され、8月5日に試験放送を開始し、9月7日に本放送を開始した[1]。
脚注・出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads