トップQs
タイムライン
チャット
視点
雲をも摑む民
ポルノグラフィティのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『雲をも摑む民[注釈 1]』(くもをもつかむたみ)は、ポルノグラフィティの3作目のオリジナルアルバム。2002年3月27日にSME Recordsよりリリースされた[注釈 2]。
Remove ads
概要
前作『foo?』から1年1か月ぶりのリリース。2001年のヒットシングル「アゲハ蝶」「ヴォイス」、本作のリードシングル「幸せについて本気出して考えてみた」など、全13曲が収録されている[注釈 3][2]。
アルバム名は「音楽が持つ大きな力を介して、この先もいろんな人とずっと繋がっていきたい」という思いが込められている[3]。
本作の制作が始まったのは2001年5月から6月頃。前作に多かった新藤作の楽曲は未収録で、ak.homma作も4曲のみとなっており、岡野・Tamaによる楽曲が増えている。メンバーは本作の印象について「いつもより少し内向的」と語っており、ak.hommaも「ロックアルバム」「ポルノ中級者以上におすすめ」と語っている[4]。
初回仕様には、リードシングル『幸せについて本気出して考えてみた』とのシングル・アルバムW購入キャンペーン用の応募券が同封された。
2002年6月から10月にかけて、本作を引っ提げたホールツアー『5thライヴサーキット "BITTER SWEET MUSIC BIZ"』を開催した。
Remove ads
収録曲
Remove ads
楽曲解説
- 「敵はどこだ?」
- 「ラスト オブ ヒーロー」
- 「アゲハ蝶 (Red Mix)」
- 「ハート」
- 「『夜明けまえには』を越えるものを作りたい」と制作された楽曲[5]。
- ベストアルバム『PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S』にも収録された。
- 「Aokage」
- 「クリスチーナ」
- 「n.t.」
- 「ヴォイス」
- 7thシングル。
- 本作収録のシングル曲では唯一シングルバージョンでの収録。
- 「パレット」
- 心の葛藤を、絵を描いていく過程の気持ちに喩えて描写した楽曲[9]。
- ベストアルバム『PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S』にも収録された。
- ライヴではアコースティックアレンジで披露されることが多く、2018年12月から2019年3月にかけて開催された『16thライヴサーキット "UNFADED"』では約15年ぶりに原曲アレンジで披露された[注釈 5]。
- 「幸せについて本気出して考えてみた (アルバムバージョン)」
- 8thシングル。
- イントロに歌詞が追加されたアルバムバージョンでの収録。この歌詞は本楽曲のデモ曲「コメディ2001」のサビの歌詞フレーズを引用したもの。
- 「ニセ彼女」
- 「ビタースイート」
- 『5thライヴサーキット "BITTER SWEET MUSIC BIZ"』のツアータイトルを冠したヘビーロック。
- 当初はシングル化の予定もあったとのこと[10]。
- 本作リリース直後に出演したテレビ朝日系『ミュージックステーション』 でも披露された[11]。
- 9thシングル『Mugen』には、『4thライヴサーキット "Cupid (is painted blind)"』でのライヴ音源が収録されている。
- 「夜はお静かに」
- ピアノを主体としたバラードで[2]、演奏時間は2分38秒と本作最短の曲である。
- 「夜中には僕たちの音楽を静かに聴いて下さい」というファンに向けたメッセージが込められているが、Tama曰く「個人的に疲れている時期に書いた楽曲」だったため、新藤が暗い曲調を逆に夜と見なして聴いてくれる人へのメッセージにしたことに驚いたという[5]。
- 前2作及び次作『WORLDILLIA』で展開されている「デッサン」シリーズの楽曲は本作には未収録となっているが、本楽曲が本作における「デッサン」シリーズの候補であった[5]。
Additional Musicians
- Synthesist:飯田高広
- Acoustic Guitar:林部直樹(#3)
- Strings:NAOTO Strings(#3,#4,#8,#9,#10)
- Percussion:Bashiri Johnson(#4,#5,#8,#9), 三沢またろう(#3,#6,#11,#12,#13)
- Drums:Will Caihoun(#4,#9), 小畑"PUMP"隆彦(#2,#6,#11), 村石雅行(#10), 斎藤孝(#1)
- All Other Instruments:本間昭光
- E.Guitar Sound Designer:遠藤太郎
収録作品
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads