トップQs
タイムライン
チャット
視点
青森市立岩渡小中学校
青森県青森市にあった小中併設校 ウィキペディアから
Remove ads
青森市立岩渡小中学校(あおもりしりつ いわたりしょうちゅうがっこう)は、青森県青森市大字岩渡にあった小中併設校。
Remove ads
概要
青森市西部の岩渡地区にあり、山間の集落に位置していた。
沿革
小学校
- 1902年(明治35年)6月27日 - 岩渡字熊沢169番地に三内尋常小学校岩渡分教場として発足。
- 1910年(明治43年)11月3日 - 岩渡字熊沢178番地に校舎新築移転。
- 1927年(昭和2年)4月1日 - 滝内尋常小学校岩渡分教場に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、滝内国民学校岩渡分校に改称。同日、滝内中学校岩渡分校併置。
- 1947年(昭和22年)
- 三内西小学校へ統合までの沿革は、下記「小中学校」を参照。
中学校
小中学校
Remove ads
学区
岩渡地区全域
アクセス
※廃校時点
周辺
- モトフィールド・エンデューロパーク
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads