トップQs
タイムライン
チャット
視点
静岡県道23号御殿場富士公園線
静岡県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
静岡県道23号御殿場富士公園線(しずおかけんどう23ごう ごてんばふじこうえんせん)は、静岡県御殿場市を通る県道(主要地方道)である。御殿場市内中心部から滝ヶ原地区へ向かう道であることから、滝ヶ原街道(たきがはらかいどう)とも呼ばれる。
![]() |
Remove ads
概要
表富士周遊道路(富士山スカイライン)を構成する3つの静岡県道のうちの1つであり、御殿場市内と富士山方面を結ぶ。路線名の「富士公園線」とは、富士山周辺が富士箱根伊豆国立公園であることから付けられている。
路線データ
- 陸上距離 : 17.2 km
- 起点 : 御殿場市茱萸沢(ぐみ沢丸田交差点、国道246号・静岡県道153号御殿場停車場線交点)
- 終点 : 御殿場市中畑(静岡県道152号富士公園太郎坊線起点)
歴史
地理


通過する自治体
交差する道路
- 国道246号・静岡県道153号御殿場停車場線(御殿場市茱萸沢・ぐみ沢丸田交差点、起点)
- 国道469号(御殿場市萩原・玉穂支所入口交差点)
- 静岡県道155号滝ケ原富士岡線(御殿場市中畑・中畑交差点)
- 静岡県道152号富士公園太郎坊線(御殿場市中畑、終点)
沿線
滝ヶ原の集落より富士山側の地区は道沿いに陸上自衛隊東富士演習場が広がる。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads