トップQs
タイムライン
チャット
視点

首藤新八

日本の実業家、政治家 ウィキペディアから

Remove ads

首藤 新八(しゅとう しんぱち、1892年明治25年)10月15日 - 1976年昭和51年)7月20日[1])は、日本の実業家政治家衆議院議員

経歴

大分県出身[1]1908年、中学就奨学館を卒業[1][2]

興和ゴム産業取締役社長、大分燐寸取締役社長、山陽織物取締役社長、甲陽ゴム工業取締役会長、貿易協会理事、国土観光連盟理事、ゴム産業復興会議常任理事、ゴム工業経営者協議会常任理事、神戸商工会議所常任理事、日本ゴム工業会副会長、兵庫県重要産業協議会副会長、兵庫県ゴム産業復興会議長、自転車タイヤ工業会理事長などを歴任[1][2]

1949年1月、第24回衆議院議員総選挙兵庫県第1区から民主自由党所属で立候補し当選[2]。以後、第25から第27回第29回総選挙でも当選し、衆議院議員を通算五期務めた[2]。この間、第3次吉田内閣通商産業政務次官自由党総務、日本民主党総務、自由民主党総務、中小企業対策特別委員長などを歴任した[2]

1965年4月の春の叙勲で勲二等に叙され、瑞宝章を受章する[3]

1976年7月20日、死去。83歳没。同月23日、特旨を以て位記を追賜され、死没日付で正四位に叙された[4]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads