トップQs
タイムライン
チャット
視点

高原町立高原中学校

宮崎県高原町にある中学校 ウィキペディアから

高原町立高原中学校map
Remove ads

高原町立高原中学校(たかはるちょうりつ たかはるちゅうがっこう)は、宮崎県西諸県郡高原町大字西麓にある公立中学校

概要 高原町立高原中学校, 国公私立の別 ...

沿革

歴史
1947年昭和22年)の学制改革により、新制中学校として創立。2022年令和4年)に創立75周年を迎えた。
校訓
「礼始礼終」・「切磋琢磨」・「誠心誠意」(2002年(平成14年)制定)
スローガン
「夢・挑戦・感動」
校章
1947年(昭和22年)制定。永山亮一によるデザイン。霧島山をモチーフにしたものを背景にして、中央に「中」の文字を配している。
校歌
1952年(昭和27年)制定。作詞安田尚義、作曲は園山民平による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「高原中学校」が登場する。
通学区域

沿革

  • 1947年(昭和22年)
    • 4月30日 - 設置が認可される。
    • 5月8日 - 学制改革(六・三制の実施)により、新制中学校「高原町立高原中学校」(現校名)が開校。
    • 6月1日 - 校章、胸章を制定。
    • 9月 - 木造新校舎(普通教室)が完成。
  • 1948年(昭和23年)3月 - 後川内分校を設置(高原町立後川内小学校に併設)。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 後川内分校校舎が完成。
  • 1950年(昭和25年)4月 - 後川内分校が後川内中学校として独立。
  • 1952年(昭和27年)11月 - 校歌、校旗制定。
  • 1958年(昭和33年)7月 - 鉄筋コンクリート造の本館が落成。
  • 1965年(昭和40年)11月 - 完全給食を開始。
  • 1972年(昭和47年)3月 - 特別教室が完成。
  • 1973年(昭和48年)9月 - 体育館が完成。
  • 1997年(平成9年)
    • 1月 - 現在地に新校舎が完成。
    • 3月 - 新校舎への移転を完了。
  • 1998年(平成10年) - 武道館が完成。
  • 2002年(平成14年)
Remove ads

部活動

運動部
文化部

著名な関係者

交通

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
  • 宮崎交通バス 「郵便局前」停留所下車 北へ800m。
最寄りの幹線道路

周辺

参考資料

  • 「高原町史」(1984年(昭和59年)10月5日, 宮崎県高原町)p.509~p.511

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads