トップQs
タイムライン
チャット
視点
高松亮
ウィキペディアから
Remove ads
髙松 亮(たかまつ りょう、1986年6月30日 - )は、地方競馬の岩手県競馬組合・水沢競馬場佐藤雅彦厩舎所属の騎手。岩手県北上市出身。
地方競馬教養センター騎手課程第79期生[2]。
来歴・人物
2004年3月31日付けで地方競馬騎手免許を取得(水沢・村上佐重喜厩舎所属)[3]。同年4月18日、水沢競馬第5競走(C2条件戦)ガニエルプルミエでレース初騎乗(9頭立て3番人気4着)[1]。同年9月20日、盛岡競馬第2競走(C3条件戦)をタニノローザロッサで優勝(8頭立て2番人気)し、93戦目で初勝利を挙げる[1][4]。
2005年12月5日、水沢競馬第10競走の第29回シルバーステッキ賞をマクロプランナーで優勝(11頭立て1番人気)し、特別初勝利。
2006年3月20日、高知競馬場で行われた第20回全日本新人王争覇戦に出場[5](12人中12位)[1]。
2007年7月29日、水沢競馬第4競走(C3条件戦)をホッカイシュガーで優勝(10頭立て1番人気)し、地方競馬通算100勝達成[1][6]。2008年12月31日、水沢競馬第1競走(C1八組条件戦)をタイムウイズゴーで優勝(10頭立て2番人気)し、地方競馬通算200勝達成[7]。年々、成績を上げてきている。
2012年1月24日村上佐重喜調教師の引退に伴い、佐藤雅彦厩舎所属となる。
2017年9月4日水沢競馬第3競走をダーナで勝利し、地方競馬通算1000勝を達成した[8]。
NARグランプリ2020でベストフェアプレイ賞を受賞[9]。
地方通算成績は8045戦673勝・2着751回・3着843回・勝率8.4%・連対率17.7%(2015年1月19日現在)。
Remove ads
主な騎乗馬
- ワタリルーブル(2012年ビギナーズカップ)
- コンプリート(2013年赤松杯)
- ヴイゼロワン(2013年岩手ダービーダイヤモンドカップ)
- スーブルソー(2013年桐花賞)
- マイネルバビルソン(2014年岩鷲賞)
- ジャリーヴ(2014年ハヤテスプリント)
- キモンイーグル(2014年若鮎賞)
- ドリームフォワード(2014年桂樹杯)
- ソロフライト(2015年ジュニアグランプリ)
- メドゥシアナ(2016年若鮎賞)
- ユッコ(2017年シアンモア記念)
- エーシンシャラク(2017年早池峰スーパースプリント)
- ダモンデ(2017年南部駒賞)
- グレートアラカー(2018年ビギナーズカップ、2019年やまびこ賞)
- ヤマショウブラック(2019年不来方賞、イーハトーブマイル、桐花賞)
- シンボ(2020年金杯)
- アンズビジン(2020年あやめ賞)
- フレッチャビアンカ(2020年東北優駿、不来方賞、ダービーグランプリ)
- アッキー(2020年ビューチフルドリーマーカップ)
- タイセイブラスト(2021年栗駒賞)
- マックスレジェンド(2021年知床賞)
- マルルットゥ(2022年あやめ賞)
- アップテンペスト(2022年やまびこ賞)
- マナホク(2022年不来方賞)
- ノーブルサターン(2022年トウケイニセイ記念、桐花賞、2023年シアンモア記念、北上川大賞典、トウケイニセイ記念、桐花賞)
- ヒロシクン(2024年みちのく大賞典、青藍賞、トウケイニセイ記念、2025年赤松杯、シアンモア記念)
- ポマイカイ(2024年ネクストスター盛岡、2025年スプリングカップ)
- スターシューター(2025年白嶺賞)
- サンライズアムール(2025年クラスターカップ)
出典:[9]
Remove ads
期間限定騎乗
岩手競馬のオフシーズンには他地区の競馬場で期間限定騎乗を行っている。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads