トップQs
タイムライン
チャット
視点

高松市立香川第一中学校

香川県高松市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

高松市立香川第一中学校(たかまつしりつ かがわだいいちちゅうがっこう)は、香川県高松市香川町浅野にある市立中学校

概要 高松市立香川第一中学校, 過去の名称 ...

概要

高松市南東部の郊外地域に位置する中学校である。

学校データ

  • 512名(令和6年7月11日現在) [1]
学校施設(2010年5月1日時点)[2]
  • 普通教室:27教室
  • 特別教室:20教室
  • 校舎面積:7216m2
  • 体育館面積:1914m2
服装規定
  • 制服:あり(通年必用)
  • 防寒着:自由[3]

歴史

1955年昭和30年)4月1日、川東村立川東中学校、浅野村立浅野中学校、大野村立大野中学校を統合し香川町立香川中学校として開校した。この3中学校は同日に香川町として新設合併した旧川東村、旧浅野村、旧大野村の旧町村立中学校で、3村の香川町への合併を機に統合が検討された。校名に関しては開校当初は香川中学校であったが、4年後の1959年(昭和34年)2月1日に香川第一中学校に改称されている。そして、香川町立香川第一中学校開校から44年後の2006年平成18年)1月10日には香川町が高松市へ合併し、それに伴い校名も高松市立香川第一中学校に改称された。

年表

全校生徒数の推移

香川第一中学校の生徒数は横ばいか減少傾向にある[4][2]

  • 2006年度:705人
  • 2007年度:718人(+13人)
  • 2008年度:667人(-51人)
  • 2009年度:677人(+10人)
  • 2010年度:656人(-21人)
  • 2011年度:666人(+10人)

教育目標

心豊かで、たくましく生きる生徒の育成

生徒像
  • よく学び、よく考える主体的な生徒
  • 優しい心を持ち、人間性豊かな生徒
  • 健康でたくましく、意思の強い生徒

通学区域

通学区域は高松市大野地区浅野地区及び川東地区の全域[5]

  • 高松市
    • 香川町大野
    • 香川町寺井
    • 香川町浅野
    • 香川町川内原
    • 香川町川東上
    • 香川町川東下
    • 香川町東谷
    • 香川町安原下第1号
    • 香川町安原下第3号

進学前小学校

校区内の主な施設

交通

著名な出身者

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads