トップQs
タイムライン
チャット
視点

高松市立龍雲中学校

香川県高松市にある中学校 ウィキペディアから

高松市立龍雲中学校map
Remove ads

高松市立龍雲中学校(たかまつしりつ りゅううんちゅうがっこう)は、香川県高松市出作町にある市立中学校

概要 高松市立龍雲中学校, 国公私立の別 ...

概要

高松市中部の郊外地域に位置する中学校である。校名は高松藩の初代藩主松平頼重の法号「龍雲院殿雄蓮社大誉孤峯源英大居士」にちなんで命名された。 2013年度から3学期制が導入されている。 生徒数は香川県内で最も多い[1]

学校データ

  • 生徒数:1092人(2024年度[2]
学校施設(2010年5月1日時点)[2]
  • 普通教室:18教室
  • 特別教室:14教室
  • 校舎面積:5379m2
  • 体育館面積:1072m2
服装規定
  • 制服:あり(通年必用)
  • 防寒着:着用可能[3]

歴史

1961年昭和36年)4月1日、市立三渓中学校、市立仏生山中学校、市立多肥中学校を統合し開校した。この3中学校は5年前の1956年(昭和31年)9月30日に高松市に合併した旧三谷村、旧仏生山町、旧多肥村の旧町村立中学校で、3町村の高松市への合併を機に統合が検討された。

年表

全校生徒数の推移

龍雲中学校の生徒数は2006年度までは年々減少していたが、2007年度からは増加傾向にある[4][5][2]

  • 1999年度:667人
  • 2000年度:648人(-19人)
  • 2001年度:642人(-6人)
  • 2002年度:610人(-32人)
  • 2003年度:579人(-31人)
  • 2004年度:546人(-33人)
  • 2005年度:524人(-22人)
  • 2006年度:504人(-20人)
  • 2007年度:537人(+33人)
  • 2008年度:557人(+20人)
  • 2009年度:622人(+65人)
  • 2010年度:618人(-4人)
  • 2011年度:679人(+61人)
  • 2022年度 : 1098人
  • 2024年度 : 1092人

教育目標

心豊かで たくましく生きる生徒の育成

生徒像
  • 正しく判断し 主体的に行動できる生徒
  • 自ら学ぶ意欲と実践力をもつ生徒
  • 自然を愛し 生命と人権を大切にする生徒

通学区域

通学区域は高松市三谷地区仏生山地区及び多肥地区の全域並びに林地区の一部[6]

  • 高松市
    • 三谷町
    • 仏生山町
    • 多肥下町
    • 多肥上町
    • 出作町
    • 上林町(776番地~860番地、953番地~991番地)

進学前小学校

校区内の主な施設

交通

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads