トップQs
タイムライン
チャット
視点

鬼のワラ塾

ウィキペディアから

Remove ads

鬼のワラ塾』(おにのわらじゅく)は、2008年10月4日から2009年9月26日にかけて、テレビ朝日で毎週土曜日深夜 25:25 - 25:55(JST)に放送されていたバラエティ番組である。

概要 鬼のワラ塾, ジャンル ...

番組概要

ドスペ2枠で2008年夏に単発放送されたパイロット版『雨上がり決死隊のお笑い男塾08夏〜AGEAGE芸人育成システムから〜』を、出演者を変更してレギュラー化した番組。収録は、小学校校舎だった吉本興業東京本社の教室や校庭で行われた。

吉本興業の中堅芸人(週替わり)が鬼教官などに扮し、生徒の吉本若手芸人を過酷なリアクション芸や大喜利企画などで厳しく鍛えていたが、中盤からは主にオリエンタルラジオや笑いの神様(=番組スタッフによるナレーション)の進行で企画を行い、教官などの出演は減少している。

番組初期は毎回1組の優秀生徒が選ばれ、番組ホームページで冠番組(オニちゃんとのトーク)が配信されると共に、番組内で罰ゲームを食らう居残り生徒を決めていたが、2009年4月収録分(第28回)の放送からは、毎回1組の居残り生徒のみ決定するシステムに変更され、主に閻魔箱と阿修羅箱からそれぞれカードを引いて出てきた行為(「〜しながら、〜をする」)を行うという特訓の模様をホームページで配信していた。

番組開始から視聴率は3%前後であったが、2009年10月のテレビ朝日深夜番組改編を受け9月に番組終了。2009年10月には番組内容をまとめたDVDが『赤』『黒』の2枚で同時発売された。

Remove ads

出演者

レギュラー生徒

筆頭塾生として毎回出演。初回の冒頭で、ワラ塾を留年したという設定で紹介され、全裸で校庭に放置されていた。
教官などが居ない収録では仕切り役(主に藤森)に回るが、進行はスタッフが行なうため、他の生徒との立場はほぼ対等。

セミレギュラー生徒

基本的に毎回筆頭と4-6組程度の生徒が出演。全員出演の回もあり。

その他の生徒

その他

  • オニちゃん(松本さゆき
    授業中に生徒の写メールを撮るなど気ままに行動するが、本放送では無口な設定。ただしホームページでの冠番組では普通に喋っている。2009年4月からは、居残り部屋で、関西弁で居残り生徒に特訓を強いらせ、終いには「しょうもない」と切り捨てる設定に変わった。
  • 黄オニちゃん(林弓束)・青オニちゃん(茨木菜緒
    オニちゃんとのレギュラー入れ替えを狙うという設定で登場。
  • ワラ塾3号生(中嶋勝彦
    スベった生徒にお仕置きを与える。番組の初期に出演。
  • エミリ(番組AD
    制作スタッフメンバーでは唯一チョイ役やエキストラとして度々出演。
Remove ads

放送内容など

要約
視点

2008年

さらに見る 放送回, 放送日 ...

2009年

さらに見る 放送回, 放送日 ...

※はレギュラー全員出演。赤・黒はDVD『鬼のワラ塾赤・黒』収録

雨上がり決死隊のお笑い男塾08夏〜AGEAGE芸人育成システムから〜

ドスペ2枠で2008年夏に単発放送された番組。鬼のワラ塾の前身。

出演者

生徒

教官

スタッフ

Remove ads

放送局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

北海道テレビ放送(HTB)でも不定期放送された。

DVD

関連項目

外部リンク

さらに見る テレビ朝日 土曜25時台後半枠, 前番組 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads