トップQs
タイムライン
チャット
視点
鹿児島県立吹上高等学校
鹿児島県日置市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
鹿児島県立吹上高等学校(かごしまけんりつ ふきあげこうとうがっこう)は、鹿児島県日置市吹上町今田にある県立高等学校。
Remove ads
沿革
- 1924年(大正13年)12月8日 - 鹿児島県立伊作高等女学校設立認可。
- 1925年(大正14年)4月13日 - 鹿児島県立伊作高等女学校開校。
- 1946年(昭和21年)4月1日 - 第一部4年制を5年制に、第二部2年制を3年制に改制。
- 1948年(昭和23年)
- 4月1日 - 学制改革により鹿児島県立伊作高等学校と改称、町立定時制伊作高等学校を併設。全日制普通科及び定時制農業科・普通科・家庭科募集。
- 6月16日 - 男女共学実施により、伊集院・川辺・加世田各高等学校より男子転入。
- 1950年(昭和25年)4月1日 - 商業科を新設、併設定時制と共に県立に移管。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 定時制農業科・普通科の募集停止。
- 1956年(昭和31年)9月1日 - 鹿児島県立吹上高等学校に改称。
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 定時制家庭科の募集停止、電気科を新設。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 全日制普通科の募集停止、機械科・化学工学科を新設。
- 1975年(昭和50年)4月1日 - 化学工学科の募集停止。
- 1992年(平成4年)4月1日 - 機械科・商業科の募集停止、電子機械科・情報処理科を新設。
Remove ads
設置学科
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads