トップQs
タイムライン
チャット
視点
鹿児島県道40号伊集院蒲生溝辺線
鹿児島県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
鹿児島県道40号伊集院蒲生溝辺線(かごしまけんどう40ごう いじゅういんかもうみぞべせん)は、鹿児島県日置市から霧島市に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
Remove ads
概要
現在の路線は1994年(平成6年)3月11日に鹿児島県告示394号により認定された[3]。
路線データ
- 陸上距離 : 43.539 km[1]
- 起点:鹿児島県日置市伊集院町麦生田(麦生田交差点、国道3号交点)
- 終点:鹿児島県霧島市溝辺町麓(国道504号・鹿児島県道56号隼人加治木線交点)
歴史
路線状況
重複区間
- 鹿児島県道25号鹿児島蒲生線(鹿児島市西佐多町・桑之丸交差点 - 姶良市蒲生町上久徳)
- 鹿児島県道391号下手山田帖佐線(姶良市姶良町下名 - 姶良市姶良町上名)
道路施設
トンネル
- 鶴原トンネル:延長130 m、2002年(平成14年)竣工、姶良市
- 雛場トンネル:延長394 m、2002年(平成14年)竣工、姶良市
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
Remove ads
ギャラリー
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads