トップQs
タイムライン
チャット
視点

黄 (姓)

漢姓 (こう) ウィキペディアから

Remove ads

(こう)は、漢姓の一つ。

概要 中国語, 繁体字 ...

中国

要約
視点

(こう)は、中華圏の姓の一つで、『百家姓』の96番目。2020年の中華人民共和国第7回全国人口調査中国語版国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で7番目に多い姓であり、3393.91万人がいる[1][2]

南方では特に多く、2018年の内政部の統計によると、台湾ではに次いで3番目に多い姓である、1,462,693人がいる(うち正体字の「」は1,426,788人、異体字の「」は35,905人)[3]。また、チワン族にも多い。2013年の統計では黄は広西チワン族自治区で最大の姓で、人口の1割を占める543.7万人が黄姓だった[4]

普通話を元にしたカナ表記ではホアン(ファン)、広東語はウォン、福建語はン(ウン)あるいはウィーのようになる。なお、広東語や呉語では「黄」と「」は完全に同音になってしまい、どちらも多い姓なので紛らわしい。区別するため、「黄」を「くさかんむりの黄」「腹が大きい黄」などと呼ぶことが多い。ただし、広東語が用いられる香港広州などの地域では「黄」が2番目に多い姓であるため、普通は「黄」と連想できる。

歴史上の人物

中華人民共和国

台湾

香港

その他

架空の人物

Remove ads

朝鮮

ベトナム

(ホアン、フイン)は、ベトナムで5番目に多いで、人口の5.1%を占める。

「黄」の字の本来の読みは「ホアン」(Hoàng)である。「フイン」(Huỳnh)という読みは、広南国阮潢(グエン・ホアン)の名を避諱したものという。

ホアン

フイン

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads