旧暦10月10日(きゅうれきじゅうがつとおか)は、旧暦10月の10日目である。六曜は先勝である。 できごと 永禄10年(ユリウス暦1567年11月10日) - 東大寺大仏殿の戦いにおいて、松永久秀の奇襲により東大寺大仏殿が焼け落ちる。 天正5年(ユリウス暦1577年11月19日) - 信貴山城の戦いにおいて、松永久秀が、名器・古天明平蜘蛛を打ち壊して自害する。 寛永6年(グレゴリオ暦1629年11月24日) - 徳川家光の乳母・ふくが参内し、春日局の称号を受ける。 誕生日 元豊5年(ユリウス暦1082年11月2日) - 徽宗、北宋の8代皇帝(+ 1135年) 建保6年(ユリウス暦1218年10月30日) - 仲恭天皇、85代天皇(+ 1234年) 天保元年(グレゴリオ暦1830年11月24日) - 清河八郎、壬生浪士隊(新選組の前身)結成(+ 1863年) 道光15年(グレゴリオ暦1835年11月29日) - 慈禧太后(西太后)、清朝末期の独裁者・咸豊帝の側室(+ 1908年) 天保13年(グレゴリオ暦1842年11月12日) - 大山厳、陸軍元帥(+ 1916年) 忌日 白雉5年(ユリウス暦654年11月24日) - 孝徳天皇、36代天皇 天正5年(グレゴリオ暦1577年11月19日) - 松永久秀、武士(* 1510年) 宝永4年(グレゴリオ暦1707年11月3日) - 宇都宮遯庵、儒学者(* 1633年) 享保4年(グレゴリオ暦1719年11月21日) - 山本常朝、武士(* 1659年) 延享4年(グレゴリオ暦1747年11月12日) - 島津吉貴、第4代薩摩藩主(* 1675年) 記念日・年中行事 十日夜(とおかんや) 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:10月9日 翌日:10月11日 前月:9月10日 翌月:11月10日 新暦:10月10日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads