旧暦11月10日(きゅうれきじゅういちがつとおか)は、旧暦11月の10日目である。六曜は友引である。 できごと 長久元年(ユリウス暦1040年12月16日) - 長暦より長久に改元 明治2年(グレゴリオ暦1869年12月12日) - 東京~京都の幹線、東京~横浜・京都~神戸・琵琶湖畔~敦賀の3支線の鉄道建設計画を決定 誕生日 天保12年(グレゴリオ暦1841年12月22日) - 斉藤きち(唐人お吉)、駐日総領事ハリスの侍姜(+ 1890年) 忌日 元禄9年(グレゴリオ暦1696年12月4日) - 明正天皇、109代天皇(* 1623年) 記念日・年中行事 この節の加筆が望まれています。 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:11月9日 翌日:11月11日 前月:10月10日 翌月:12月10日 新暦:11月10日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads